オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2021年2月9日

マヨネーズで簡単にカリッとジューシー!豚肉のハーブカツレツ

マヨネーズで簡単にカリッとジューシー!豚肉のハーブカツレツ

料理が大好きな私でも、家で揚げ物をするのはとても面倒です。なかでも面倒に感じるのはフライ系。小麦粉、溶き卵、パン粉を付けて油で揚げて。揚げ油の処理も、キッチン周りの油はねの掃除も手間ですよね。
でもたまには揚げ物っぽいものが食べたい!という時によく作るのがカツレツです。余ったハーブや粉チーズを混ぜたパン粉をつければ、少ない油でもカリッと仕上がります。油はねも少なく、揚げ油の処理もないので手軽に揚げ物気分が味わえます。
面倒なパン粉付けも、ちょっとした工夫で手軽に。今回は手軽なパン粉付けのポイントを交えながら、豚肉のハーブカツレツのレシピや調理ポイントを紹介していきます。

カリッとジューシー!豚肉のハーブカツレツのレシピ

材料(2人分)

  • 豚ロース肉 2枚
  • ★パン粉 大さじ4
  • ★パセリ 2本
  • ★粉チーズ 大さじ1
  • ★塩・胡椒 適量
  • マヨネーズ 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ3

作り方

1. 豚ロース肉はコップなどで叩き、薄くのばす。

コップなどで叩き、薄くのばす

2. パセリは刻み、★の材料を混ぜておく。

材料を混ぜておく

3. 1の全面にマヨネーズを塗る。

全面にマヨネーズを塗る

4. 3に2のパン粉をまんべんなくつける。

パン粉をまんべんなくつける

5. フライパンにオリーブオイルを熱し、4を中火で両面こんがり焼く。

中火で両面こんがり焼く

6. うつわに盛り完成。

カリッとジューシー!豚肉のハーブカツレツ

薄くて食べやすいカツレツはちょっとしたごちそう気分を味わえます。パン粉のサクサク感とチーズのコクがポイントです。ごはんのおかずにはもちろん、パンに挟んでサンドイッチとの相性もぴったりです。
大きいので一度に焼ける枚数は限られますが、薄いので火が通りやすく、短時間で調理できます。ここからは調理ポイントを解説していきます。

調理のポイント

マヨネーズを活用して面倒なパン粉付けを簡略化

カツレツは豚肉に小麦粉・溶き卵・パン粉の順で衣を付け、揚げ焼きにした洋食です。ですが家庭でパン粉を付けるのはとても面倒ですよね。上手に付けられず衣が厚くなってしまったり、パン粉がはがれてしまった経験はありませんか。
そこで今回はマヨネーズを使い衣付けの手間を削減。衣も厚くならず、サクサク食感のカツレツが失敗なしで作れます。カツレツ以外にもパン粉焼きや焼きコロッケなどにも応用可能。からしを混ぜてからしマヨや、マスタードなどでも代用でき、下味にもなります。

豚肉はできる限り薄くのばす

カツレツはできる限り豚ロースを薄くのばして作ります。ラップで挟み、コップや瓶の底などで全体的に薄くします。赤身と脂身の間に数カ所切り込みを入れることで、より食べやすくなります。薄くのばすことで火が通りやすくなり、生焼けの心配もありません。

ハーブを加えてエキストラバージンオリーブオイルとの相性アップ

今回はエキストラバージンオリーブオイルで仕上げたため、パン粉に相性のよいハーブとチーズを混ぜました。ミラノ風カツレツはパン粉に粉チーズを混ぜることが多いです。今回はパセリを使いましたがおうちにあるハーブを使用して下さい。もちろん乾燥タイプでも大丈夫です。ハーブソルトなども代用できます。ハーブ・粉チーズ以外にもガーリックパウダーなどをまぜるのもおすすめです。
カツレツは細かいパン粉を用いるのが特徴。粗いパン粉を用いる場合、パン粉を混ぜる際手で細かくほぐしておきましょう。また生パン粉ではなく乾燥パン粉がおすすめです。

おすすめアレンジ

パン粉に混ぜるものをアレンジ

今回はハーブを混ぜてハーブカツレツにしましたが、パン粉に混ぜるのものを変えれば違った味わいが楽しめます。おすすめは青のり。洋食イメージのパン粉焼きも、青のりを混ぜれば磯の香り漂う和風アレンジに。海苔×チーズの相性も抜群です。
また爽やかアレンジとしてレモンやゆずなど柑橘の皮のすりおろしもおすすめです。

ソースを合わせてワンランク上の味わいに

下味やパン粉に混ぜる塩を控えめにして、ソースを合わせることでよりお店のような仕上がりに。市販のデミソースでも定番の洋食感が出ますよ。ほかにもトマトソースやフレッシュトマトや玉葱を使ったサルサソース、ジェノベーゼソースなどもおすすめです。

パスタの基本レシピ/トマトソース編

パスタの基本レシピ/ジェノベーゼ編

まとめ

ステイホームで自炊を始めた人、料理にはまっている人も多いかと思います。なかなか外食ができないこの時期、少しでもおうちで美味しいものが食べられるよう、今回のレシピもマスターしてレパートリーに加えてみて下さいね。

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)