
編集部インターン、スポーツ大好き女子大生の凪沙(なぎさ)です。夏本番で体脂肪をもっと落としてゆきたいっ!
今回はブレイクダンスを習ってカラダをしぼってこいとのお達し。ええー!?って、うそです(笑)。
実は昔ダンスを少しだけやっていたことがあり、ブレイクダンスなら喜んで挑戦してみたいな。もちろん今回も思いっきり燃焼できるようにMCTサプリメントゼリーを持ち込んで挑戦してきました。
MCTの特徴
消化吸収がよくエネルギーになりやすい
中鎖脂肪酸なら一般的な油の4~5倍早くエネルギーになる
代謝経路の違い
一般的な食用油の含まれる長鎖脂肪酸は、カラダに吸収された後、リンパ管、静脈を通って、筋肉、肝臓に運ばれ分解や体内に貯蔵される。必要に応じてエネルギーに。中鎖脂肪酸は、肝臓へ通じる門脈を経て、直接肝臓に運ばれ、効率よく分解されエネルギーになる。

燃えやすい中鎖脂肪酸

ダイエットや美ボディづくりで気になる体脂肪(長鎖脂肪酸)を減らしたい、そんな時には筋肉を使って貯蔵された体脂肪をエネルギーとして消費する必要がありますが、MCTはカラダに蓄積されず、摂取後すばやく分解されて体脂肪を燃焼するエネルギーとなり、健康な体作りに貢献します。
出典:日清オイリオの健康オイル

MCTサプリメントゼリーってMCTオイルのせいか腹持ちがいいのがうれしいです。ついお菓子に手が伸びそうなときも、MCTサプリメントゼリーでごまかせちゃいます。なにより体脂肪の燃焼を促してくれるのが一番素敵ですよね。
幅広い世代で人気のブレイクダンス
今回レッスンに訪問したのはB-BOY SUVの名で活躍しているSUV先生のレッスン。生徒の皆さんは8歳から60歳の方まで幅広い年齢の方たちがダンスを習っていました。今やとってもポピュラーな習い事なのですね。そんなダンスの中でもブレイクダンスは私たち日本人の得意な分野だそうで、間違いなく世界のTOP4に入るそうです。中でも15歳以下のキッズと女性は世界一!すごいっ、私も美味くなりたいです。
今やとってもポピュラーな習い事なのですね。そんなダンスの中でもブレイクダンスは私たち日本人の得意な分野だそうで、間違いなく世界のTOP4に入るそうです。中でも15歳以下のキッズと女性は世界一!すごいっ、私も美味くなりたいです。
ということで、ちょっぴり自信をもって挑戦するブレイクダンス、さっそくMCTサプリメントゼリーを食べてからレッスンにチャレンジです。
1:ストレッチ
SUVさん流の楽しいストレッチを行い、準備万端でスタートです。


2:インディアンステップまたの名をトップロック
まずは今回ブレイクダンスをする中で基本中の基本のステップです。リズムに合わせてノリノリでやらせてもらいました。


3:ツイスト
腰のひねりをシャープに動かすのが大切です。


4:ターン
腕を意識しながら、思いっきり全身を使って回るのがカッコよく見せるポイントです。私を見て!という感じで気持ちのこもったキレキレのターンをお見せします。

5:シックスステップ
タンタンタンタンタンタン♪のリズムで足を一周させるステップ、足の回し方を先生が丁寧に教えてくれるのですが、あれ?なんかこのあたりから怪しくなってきました。

先生についていくのに必死です…汗。

うーん、なんとか頑張ってます。


6:チェアー
今日の最終目標である大技チェアーはカッコイイの一言。ただカラダのバランスの取り方とかとても難しく、そう簡単にはいきません。



先生はくらいになるといとも簡単に決めてしまいます。

ポイントは
- 最後の決めをイメージしながら体を動かすこと。
- 下半身ではなく頭のほうに力を持っていく。
これが出来たらホントにかっこいいな!そう思って最後までがんばって練習しましたが、なかなか足がうまくかからないんです。でも、見てください!
なんとかここまで頑張りました。

渚沙のキメポーズ!久しぶりに自分を褒めてあげたいなって思いました。

私もBGIRL!
幼いころにダンスを経験してはいましたが、ブレイクダンスは全然体の使い方が違ってとても大変でした。しかし、こんなに有名なSUV先生に丁寧にご指導いただいて本当にありがとうございました。もっとうまくなたいっ、私もっスクールに入ろうかなぁ。
持田凪沙(インターン)
