目次
どうも、パパイズムです。
今回は、ブロッコリーを丸ごと1本使ったオーブン焼きのレシピをご紹介します。
ガーリックオイルの香ばしさと生ハムの塩気が絶妙にマッチし、ほったらかし調理なのに見た目も華やか、シンプルな味付けながら奥深い味わいを楽しめる一品です♪
ブロッコリーは栄養満点で、特に茎の部分には食物繊維やビタミンが豊富に含まれています。茎の皮はレンジで加熱すると簡単に剥けるので、無駄なくおいしくいただけます。
1. 茎の上部(房の根本あたり)にぐるりと一周、包丁で切り込みを入れる。
2. 横の切れ目から縦方向に切り込みをいれる。
3. 房を水洗いして耐熱ボウルに入れ、ラップを掛けてレンジ(600W)で2分30秒加熱する。
4. 加熱後、茎の縦に入れた切り込みの部分から皮を剥がしていく。
<ガーリックオイル>
1. トマトは縦半分にカットする。
2. にんにくを細かくみじん切りにし、オリーブオイルと混ぜてガーリックオイルを作る。
3. 前述した方法でレンジ加熱し、茎の皮を剥いたブロッコリーを縦半分に切り、トマトと一緒に耐熱容器に並べる。
4. 野菜に塩をふり、ガーリックオイルを回しかける。
5. ブロッコリーにスライスチーズを乗せる。
6. 200℃に予熱したオーブンで12〜15分焼く。
7. 器に盛り付け、生ハムを添える。
8. オリーブオイルと黒こしょうをかけたら完成。
野菜だけではなんだか物足りないと感じたので仕上げに生ハムを添えてみましたが、見栄え的にも大正解でした!
ブロッコリーと、生ハムを一緒にいただきます。熱々のブロッコリーにガーリックオイルの香りがふわっと広がり、ホクホクとした食感とどっしりとした香りが楽しめます。チーズがとろけて絡み、生ハムの塩気がアクセントに。
トマトの酸味が全体を引き締め、シンプルながらも深みのある味わいが口いっぱいに広がります。ワインのお供にもぴったりな、大満足の一皿です。ぜひお試しください。
皆さんの毎日の料理が少しでもラクに、楽しくなりますように♪
オリーブクエスト
世界で最も信頼のおけるオリーブオイルガイドブック「フロス・オレイ」品質評価メンバーが、世界各地の類稀なオリーブオイルを紹介
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。