目次
どうも、パパイズムです。
今回は、おうち飲みにぴったりな「とろける前菜」をご紹介。
外は香ばしくカリッと、中はとろ〜り濃厚。 焼いたカマンベールは、それだけでごちそうになります。
表面がしっかりしているので崩れにくく、中はチーズフォンデュのようにとろける“器”になるんです。
刺身などの生魚とチーズを合わせると、生臭さが立ってバランスが崩れがち。
でも、ある条件を満たせば、魚介とチーズは驚くほど合います。
ポイントは3つ
今回のしらすはまさに好相性で、焼いたカマンベールの中に詰めれば、香ばしさ・旨み・とろける食感が一体に。チーズと魚介の“いいとこ取り”が楽しめる一品です。
<わさぽんドレッシング>
1. ドレッシングの材料を混ぜておく(※食べる直前に混ぜるのがベスト)。
2. カマンベールの表面に放射状に切り込みを入れ
真ん中を軽くくぼませる。
3. しらすはキッチンペーパーで水気を軽く拭き取り、チーズの中央にこんもりのせる。
4. アルミホイルにのせて魚焼きグリルやトースターで約5分焼く。(表面に焼き色、中がとろっとしたらOK)
5. 器に盛り、大葉を散らしてドレッシングをかければ完成!
しらすカマンベールのわさびポン酢ドレッシング、完成です。
外は香ばしく、中はとろっと濃厚。そこにしらすの塩気と旨み、わさびポン酢の酸味と清涼感が加わることで、ひと口ごとに味のバランスが心地よくまとまります。
大葉の香りも効いて、チーズ系おつまみの中でもかなり軽やかな仕上がり。
アレンジするなら、しらすの代わりに明太子も良さそうです。焼いたバゲットにのせれば、ちょっとしたおもてなしにも使える一皿に。
合わせるのは白ワインでもいいですが、やはり冷酒が最高。とっても簡単なので、ぜひ試してみてください。
皆さんの毎日の料理が、少しでもラクに、楽しくなりますように!
有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)
有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。