オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2025年9月8日

レモンの香りが爽やか!オリーブオイルで作るレモンケーキ

レモンの香りが爽やか!オリーブオイルで作るレモンケーキ

レモンの形が可愛らしく、どこか懐かしさも感じるレモンケーキ。爽やかなレモン風味が暑い季節にはぴったりのお菓子です。

今回は、レモンとも相性の良いオリーブオイルを使ったレシピをコツやポイントと一緒にご紹介します。

オイルを使っているので、ふわふわした軽いおいしさが楽しめますよ!

  • ルイーザ(LUISA)
  • ルイーザ(LUISA)

レモンケーキとは

レモンケーキとは

レモンケーキは日本発祥のお菓子です。
大正時代に広島の博覧会で初めて発売されたのが起源と言われ、昭和40年代にレモン型の焼き型が作られて爆発的なブームが起きました。

レモン型で焼いた生地にホワイトチョコレートやレモン風味のアイシングをかけているのが特徴です。

その後、たびたびブームが起こり、令和の今でも現代風の進化をしながら愛され続けています。

最近では、レモンの酸味や果実感を生かしたものが人気で、中にレモンのペーストを入れたものや、スパイスを使った個性的なものなどもあります。

オリーブオイルで作るレモンケーキ

この記事でご紹介するのは、オリーブオイルを使ったレモンケーキです。
オリーブオイルはレモンと相性が良く、レモンの爽やかさを引き立てます。オイルなので、時間が経ってもバターより固くなりにくいのも特徴です。

生地はワンボウルで混ぜていくだけのやや重めのものにして、上にはレモンの酸味や香りがしっかり感じられるレモンアイシングをかけました。

レモンケーキ

材料(レモン型(大)で5〜6個分)

  • 卵 1個
  • 砂糖 50g
  • オリーブオイル 40ml
  • レモン汁 大さじ2
  • 牛乳 大さじ1
  • 薄力粉 80g
  • ベーキングパウダー 2g
  • レモンの皮すりおろし 1/2個分

<レモンアイシング>

  • 粉糖 20g
  • レモン汁 5g

コツ・ポイント

  • 順番に混ぜるだけで完成する生地ですが、しっかり混ぜて全体を乳化させると口当たりが良くなります。
  • 生地を絞り袋で絞るときれいに絞れます。
  • レモンの皮をすりおろして加えると香りがよくなります。

作り方

1. 卵をボウルに割り、グラニュー糖を加えてホイッパーでよく混ぜる

卵、グラニュー糖

2. オリーブオイル、牛乳、レモン汁を加えてその都度よく混ぜる

オリーブオイル、牛乳、レモン汁

3. ふるった粉類を混ぜて、なめらかになるまでよく混ぜる

粉類を混ぜてよく混ぜる

4. 生地を絞り袋に入れて型の8分目まで絞る

型の8分目まで絞る

5. 170℃に予熱したオーブンで15分〜様子を見ながら焼き、焼けたらすぐに型から出して冷ます

オーブンで15分

6. 粉糖とレモン汁をまぜてハケでケーキに塗る

アイシング

7. 200℃のオーブンで1〜2分焼く。アイシングに透明感が出たらできあがり。

色々なタイプがある!レモンケーキのバリエーション

レシピでご紹介した以外にも、レモンケーキには様々なタイプがあります。
代表的な生地タイプとコーティングをご紹介するので、好みの食感や組み合わせを見つけてみてください。

生地

  • ふわふわタイプの生地

卵と砂糖をしっかりあわ立てて作ると、スポンジケーキのようなふわふわした生地になります。バターをオイルに代えるとよりふわふわして固くなりにくいです。

  • どっしりタイプの生地

クラシックなどっしりタイプの生地で、今回ご紹介したレシピもこちら寄りの食感です。しっかりした生地が好きな方はこちらがおすすめです。
昔ながらのホワイトチョコレートと相性が良いです。

デコレーション

  • コーティングチョコ

市販のコーティングタイプのチョコレートです。溶かすだけでツヤが出て手軽ですが、テンパリングしたチョコレートより口どけは劣ります。
レモンの色や風味をつけたものもあります。

  • ホワイトチョコ

元祖レモンケーキでは、ホワイトチョコレートをかけるのが定番スタイルです。
白くてツヤのある見た目が、レモンケーキの可愛らしさを引き立てます。

  • レモンアイシング

粉糖とレモン汁を混ぜたレモンアイシングは、レモンの味がしっかりしてさわやかです。
さっぱり食べたい時や、レモンの味を強調したい時に使うと良いでしょう。

材料や食感を変えてレモンケーキを楽しもう

レモンケーキを楽しもう

大正時代から愛されている、レトロ感が懐かしいレモンケーキ。
材料や食感を変えながら、今でも進化し続けています。

ホワイトチョコレートにどっしりした食感でクラシックな味わいを楽しむのも良し、ふわふわした生地にきゅんと酸っぱいレモンアイシングをかけるのも良しで色々なおいしさや表現が楽しめるお菓子です。

好みの食感でレモンケーキを楽しみましょう♪

参考URL:レモンケーキとは|発祥起源や人気になった理由

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)