目次
2022年8月に放送された特番「中居と大悟を口説く夜」。2人とも大好きな芸能人なので楽しく番組を見ていました。そこでカルディマニアがおすすめのごはんのお供として紹介していたのが「牛たんラー油」です。中居さんも千鳥の大悟さんも大絶賛していた「牛たんラー油」、気になっていたのですが人気商品のためなかなか店舗で見つけられず・・・
今回やっとGETできたので、詳しくレポートしつつ、おすすめの簡単アレンジレシピもご紹介します。
今回ご紹介するのは、カルディで販売されている「牛たんラー油」です。常温商品で、肉味噌など瓶詰めが置いてあるコーナーにありました。
販売者は「サラダの旨たれ」や「いぶりがっこのタルタルソース」などカルディの人気商品を生み出していることでおなじみの「もへじ」です。
原材料名は玉ねぎや牛タン、にんにく、生姜など。調味料には甜麺醤や醤油、味噌、コチュジャンなどが使われています。
瓶を開けるとラー油が上に溜まっています。パッケージにも清潔なスプーンでよくかき混ぜて食べてくださいとの記載があります。
しっかりかき混ぜてお皿に出してみました。ごろっとした具材は入っておらず、どちらかというとペースト状。カルディHPにも「粗挽き牛たん」と書いてあり、ひき肉やコンビーフのような形状で入っています。
食べてみるとしっかり辛くて驚きました。勝手に「食べるラー油」のような、辛そうで辛くない味を想像していたので、こちらはしっかりラー油。辛い物が苦手な方は注意してください。塩気はきつくなく、牛たん独特の食感はないですが、牛肉の旨味が辛い中にもしっかり感じられる味付けです。
公式やメディアではごはんのお供として多々取り上げられていました。もちろんごはんのお供としても最適ですが、ほかに何かアレンジできないか?と考え、今回は辛さをうまくマイルドにしたおすすめレシピを2つご紹介します。
1. 切り餅は1個を6等分にする。
2. 耐熱容器に1を入れ、牛たんラー油、めんつゆをかける。
3. ピザチーズをのせてオーブントースターで餅が柔らかくなるまで10分ほど焼く。
4. 青ねぎを散らして完成。
米が合うなら餅も間違いない!というアレンジです。これからの時期、お雑煮のあっさりお餅に飽きた方のガツンとレシピにいかがでしょうか。牛たんラー油のみだと辛いので、めんつゆで甘さをプラスして、チーズで辛さをまろやかにしています。辛い物が苦手なかたもで比較的食べやすい一品です。
ほかにもうどんやラーメンに絡めてまぜそば風、パスタと合わせてピリ辛牛たんパスタなどもおすすめです。卵黄を落とせばまろやかになりますよ。
1. カリフラワーは食べやすい房に切り分ける。コーンと一緒に耐熱容器に入れて、水大さじ1(分量外)を加える。ふんわりラップをして600Wの電子レンジで3〜4分加熱する。
2. ボウルに牛たんラー油とマヨネーズを混ぜ合わせる。
3. あら熱が取れた1を和えて完成。
お好みの野菜で作れる簡単レシピです。今回は甘さのあるコーンとマヨネーズを合わせて、辛さをまろやかにしています。脂質が気になる方は豆腐やヨーグルトと合わせるのもおすすめです。ピリ辛ヨーグルトタルタル、豆腐タルタルなど揚げ物やディップソースとしても活用できます。
冒頭紹介した「中居と大悟を口説く夜」。実はこの2人、カルディは聞いたことがなく、変化球の食べ物は苦手!というがんこタイプでした。その2人が一瞬で虜になった牛たんラー油、普段カルディにはあまり行かない方や、カルディって海外商品が多いんでしょ?と思っている方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。