目次
スターバックスの「サラダラップ」を食べたことはありますか?トルティーヤでたっぷりの具材が包まれていて、片手で手軽に食べられる人気商品です。メニューも定期的に変わるので、いろんな味を楽しめるのも嬉しいですね。
今回は、そんなスタバの味をおうちで楽しめる「トルティーヤ」のレシピを紹介します。トルティーヤはイーストもベーキングパウダーも使わずとっても簡単にできるパンなので、パン作りに馴染みがない方でも大丈夫ですよ。ぜひ、おしゃれなサラダラップ作りにチャレンジしてみましょう!
トルティーヤとは、メキシコ発祥の薄焼きパンです。本場ではコーンフラワーというとうもろこしの粉で作られることが多く、粉に水を加えてこねた生地を丸く伸ばして焼いて作られ、主食として親しまれています。
トルティーヤにお肉や野菜などの具材を挟んで食べるのが、メキシコ料理として人気のタコスです。日本では、タコミートにサルサソースを挟むのが定番ですが、タコスの具材に決まりはなく、魚やアボカド、きのこなど様々な具材と一緒に楽しまれています。
材料をすべて混ぜ合わせたら少し休ませ、平たく伸ばしてフライパンで焼けばできあがります。スターバックスではカラフルなトルティーヤも特徴ですが、今回は抹茶を加えてグリーンのトルティーヤを作ってみましょう!
1. ボウルに強力粉、薄力粉、抹茶、塩を入れて混ぜ合わせる。
2. ぬるま湯、エキストラバージンオリーブオイルを加えて、生地がなめらかにまとまるまでこねる。
3. 生地を丸めてボウルに入れ、ラップをして室温で30分休ませる。
※生地を休めることで伸ばしやすくなります。
4. 台に出し、4分割して丸める。
5. 軽く打ち粉をし、めん棒で直径15cm、厚さ1~2mmほどの円形に伸ばす。
※分厚いと巻きにくくなるのでなるべく薄く伸ばしましょう。伸ばしにくいときは、乾燥しないようにラップ等をかけて生地を休ませてください。
6. フライパンを中火で熱し、生地を入れてフライ返しで軽く押さえながら焼く。
※油はひかなくてOKです。焦げ付きやすいフライパンの場合は薄くひいてください。
7. 焦げ目がついたら裏返し、再びフライ返しで押さえながら焦げ目がつくまで焼く。
※焼きすぎると固くなるので、高温でさっと焼きましょう。
あっという間にできあがり!発酵の必要がないので、時間がないときでもさっと作れます。
冷凍もOKです。1枚ずつラップで包み、ジッパー付き保存袋等に入れて冷凍しておけば、欲しいときにすぐ使えて便利です。
抹茶はほんのり色づけるために入れているだけなので、省いても大丈夫です。もっと濃く色づけたい場合は量を増やしたり、かぼちゃパウダーや紫芋パウダーなど、野菜パウダーでカラフルな色づけを楽しんでも良いですよ。
スターバックスの定番メニュー「根菜チキン」風のサラダラップを作ってみましょう!根菜のシャキシャキした食感にゴママヨネーズの香ばしいコクがポイントです。具材は作りやすい量になっているので、お好みの量を包んでください。
<蒸し鶏のゴママヨネーズ和え>
<ごぼうとにんじんのごま和え>
1. 鶏むね肉を耐熱容器に入れ、酒、塩をふる。
2. ふんわりとラップをしてレンジ600Wで3分加熱し、そのまま庫内で冷まして中まで火を通す。
※火の通りをみて加熱時間は調整してください。
3. 粗熱がとれたら鶏肉を手でほぐし、マヨネーズ、白すりごま、しょうゆで和える。
4. ごぼうはよく洗って包丁の背で皮をこそげ、長さ4cm程度の細切りにし、水にさらす。
5. にんじんは皮をむいて、長さ4cm程度の細切りにする。
6. 耐熱容器に水気を切ったごぼうとにんじんを入れてふんわりとラップをし、レンジ600Wで2~3分加熱する。
※火が通るまで加熱時間は調整してください。
7. 白すりごま、しょうゆ、砂糖、酢を加えて和える。
8. レタスは洗って適当な大きさにちぎり、しっかり水気をとる。きゅうりはスティック状に切る。
9. トルティーヤにの中心にレタスをのせ、蒸し鶏のゴママヨネーズ和え、ごぼうとにんじんのごま和え、きゅうりを並べる。
10. くるくると巻いてワックスペーパーで包み、両端をねじって止める。
※具材をぎゅっと押さえて丸め込むようにして巻くときれいにできます。
11. 半分にカットする。
※同様にしてもう1本作る。
具だくさんで野菜もたっぷり!ヘルシーですが食べ応えはばっちりです。これひとつで、お肉も野菜もとれるのが嬉しいですね。
切るときはよく切れる包丁を使用し、断面をつぶさないように細かく動かしながら切るのがコツです。
いかがでしたか?今回は、スターバックスの人気商品をおうちで楽しめる、トルティーヤとそのアレンジレシピを紹介しました。ぜひ、お好みの具材を巻いて、おうちでサラダラップを楽しんでくださいね。
有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)
有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。