オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2024年5月24日

まさに万能!さっぱり味のカルディ「塩だれ」おすすめレシピ2選

まさに万能!さっぱり味のカルディ「塩だれ」おすすめレシピ2選

少し汗ばむ季節にもなってきた今日この頃。これからの季節に向けても何かさっぱりと食べられるような商品はないかとカルディの店舗を散策していると、正に思い描いていた商品を見つけました。それが今回紹介する「塩だれ」の商品です。店頭の目立つ場所に並べられていたこともあり、「これは購入せずにはいられない」と迷うことなくレジへ。「塩だれ」と渋い文字で書かれているシンプルなパッケージも目を引きます。我慢できずすぐに開封した後、一口味見をしましたが、「これはリピートしたくなる!」と筆者の心に刺さった商品でもあります。今回はそんな「塩だれ」を使った簡単にできるレシピをご紹介!

  • ルイーザ(LUISA)

カルディ「塩だれ」

カルディ「塩だれ」

「塩だれ」は、カルディでおなじみのもへじの会社から販売されています。200ml入りのコンパクトなサイズなので収納にも困りません。

カルディ「塩だれ」

原材料は食塩、水あめ、植物油脂の他、発酵調味料、おろしにんにくなどが含まれています。

カルディ「塩だれ」

ごまとにんにくの香りがひきたつ塩だれと謳われているように、キャップを開けるとにんにくの香りが一気にただよい、食欲をそそります。他の調味料が必要ないと感じるほど味付けはしっかりしています。カルディの公式ホームページにも書かれている通り肉、魚、野菜どんな食材にも合いそうなのも納得!今回は、そんなアレンジ自在な「塩だれ」の商品を使ったおすすめのレシピ2選をご紹介したいと思います。

ズッキーニとなめこの塩だれ和え

ズッキーニとなめこの塩だれ和え

材料(1人分)

  • ズッキーニ 1/2本
  • なめこ 10g
  • にんじん 10g
  • 塩だれ 適量
  • 塩 小さじ1

作り方

1. ズッキーニはスライサーなどで薄切りにする。にんじんも細切りにし、電子レンジで1分ほど加熱する。

ズッキーニ、にんじん

2. なめこは洗い、お湯でさっとゆでる。

なめこ

3. ズッキーニに塩を揉み込み、10分ほどおく。

ズッキーニ

4. ボールにズッキーニ、にんじん、なめこ、塩だれを混ぜ合わせたらできあがり。

ズッキーニ、にんじん、なめこ、塩だれ

火を使わず簡単にできてしまうお得な一品になりました。塩だれとズッキーニは相性抜群!ズッキーニ以外にもウリ科の野菜ともよく合うのできゅうりで試すのもおすすめ。他にも今回はなめこを使いましたが、エノキやしめじでもOK!さっぱりとしたものを簡単に食べたいときに特におすすめできるレシピです。

豆腐とレタスの塩だれ焼きそば

豆腐とレタスの塩だれ焼きそば

材料(1人分)

  • 焼きそば 200g
  • 豆腐 150g
  • レタス 2~3枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • オリーブオイル 適量
  • 塩だれ 大さじ2

作り方

1. 焼きそばは1分ほど電子レンジで加熱しておく。レタスは洗い、食べやすい大きさにちぎっておく。玉ねぎは薄切り、にんじんは細切りにする。

玉ねぎ、にんじん

2. フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、にんじん、レタスを入れ炒める。

オリーブオイルを、玉ねぎ、にんじん、レタス

3. 材料に火が通ったら、豆腐と焼きそばを入れ炒め合わせる。

豆腐、焼きそば

4. 塩だれを入れてさっと混ぜ合わせたらできあがり。

塩だれ

塩だれの商品は麺類の食材にもぴったり!特に焼きそばによく合います。豆腐と野菜類でさっぱりとヘルシーに食べることができるので、食欲が湧かないときにもおすすめのレシピ。豆腐以外にも肉類として、鶏肉や豚肉など、魚介類としては、イカやエビなどを合わせてみるとおいしく食べられます。

カルディ「塩だれ」でアレンジも無限に!

カルディの「塩だれ」の商品は、他の調味料が必要ないほど味付けも簡単にできてしまう優れもの。肉、魚、野菜とどの食材とも合わせやすくアレンジも無限にできるので是非、この機会に塩だれの商品の魅力を知ってみてくださいね。

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)