オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2025年5月26日

茹でずに簡単!おうちで本格派の新生姜甘酢漬け(ガリ)の作り方

茹でずに簡単!おうちで本格派の新生姜甘酢漬け(ガリ)の作り方

これからの時期、新生姜が美味しくなってくる季節です。新生姜と言えば、「新生姜の甘酢漬け(ガリ)」が定番の保存食。お寿司や焼き魚に添えてあるのがとても美味しいですが、新生姜が出回るこの時期に家で作る、自家製の新生姜の甘酢漬けも格別の美味しさ。

今回はそんな新生姜の甘酢漬け(ガリ)を手作りできるレシピをご紹介します。茹でずにこの時期ならではの新生姜の瑞々しさを味わえるレシピになっていますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

  • ルイーザ(LUISA)
  • ルイーザ(LUISA)

新生姜の栄養や効能

新生姜には様々な栄養素もたっぷり含まれています。

  • ジンゲロン
    …血行を促進させ、発汗作用を高めてくれるので風邪の引き始め、生理痛、冷え性に効果的。殺菌効果も高いため、生ものに添えたり、今回紹介したレシピの新生姜の甘酢漬けも安心して食べることができます。
  • ショウガオール
    …ジンゲロンの成分を加熱することで、ショウガオールの成分に変化します。抗酸化作用が高く、老化対策や抗ガン対策に有効です。
  • ジンギベレン
    …生姜に含まれる香り成分で、胃腸の働きを整え、食欲を増進させてくれる効果があります。食欲が減退しやすい夏の時期にぴったり。辛味成分との相乗効果で香辛料としてもよく使われます。

新生姜の甘酢漬け

材料

  • 新生姜 150g
  • 酢  100ml
  • 砂糖 75g

作り方

1. 新生姜は洗い、スプーンなどで汚れている箇所だけ皮を軽くこそげ取る。薄めのスライスに切る。※新生姜の赤い部位は端っこを少しだけ切り後は残しておく。

新生姜を薄めのスライス

2. 鍋に酢、砂糖を入れ火にかける。※砂糖が溶けるまで煮詰める。

酢、砂糖

3. 1の新生姜を保存容器に入れ、2の甘酢を注ぐ。

保存容器に入れる

4. 冷蔵庫に入れて半日〜数日程漬け込んだら出来上がり。※漬け込む期間はお好みで

半日〜数日程漬け込む

新生姜の甘酢漬けの作り方ポイント

お好みで生姜の薄さを変える

新生姜は薄ければ薄いほど甘酢の味がしっかりと染み込みます。少し厚めに切ると新生姜の辛味が残り、バリっとした食感も味わうことができます。完全に個人の好みになるので、甘酢の味をしっかりと味わいたい方は薄めに切り、新生姜の辛味や食感を味わいたい方は少し厚めに切るのがおすすめです。

茹でずに漬け込むだけで作れる

今回ご紹介したレシピでは、新生姜は茹でずに加熱した甘酢に漬け込むだけの手軽な方法。新生姜の辛味や食感をしっかり味わいたい方や時短したい方にぴったりのレシピです。

新生姜の甘酢漬けをじっくり味わおう!

これからの時期は新生姜が旬を迎え、たくさん出回ってきます。新生姜の甘酢漬けは家でも簡単にできる保存食です。ぜひ、この機会に瑞々しい新生姜の甘酢漬けを堪能してみてくださいね。

企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
オリーブクエスト

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)