目次
紫陽花(アジサイ)が美しく咲き誇る梅雨の季節がやってきました。この時期はお家にこもりながら、雨の音を聞いて過ごす日が増えてきます。でも今年は梅雨とは関係なく、これからも多くの方が「おうち時間」と向き合うことになるのではないでしょうか。私は少しでもおうち時間を楽しく過ごすために色々してみました。
最近は家庭菜園を始め、野菜たちの成長を日々楽しみにしています。
さて、ジメジメとしたこの季節には、心も体もスッキリする美味しいものを食べたくなりますよね。皆さんはスッキリする食べ物といば、どんな食材をイメージしますか?私は酸味のあるものや香りが爽やかなものが食べたくなるのです。
今回は、梅のはちみつ漬け、大葉、タコを使い、オリーブオイルで味を整える簡単!激ウマパスタを作ります。料理初心者や、面倒くさがりな方でも、手間なく簡単に美味しく出来ますよ。
今回使うオリーブオイルは日清オイリオの「ルイーザ」です。日清オイリオのホームページによると、ルイーザは有機エキストラバージンオリーブオイル。熱に強く、加熱調理でも生でも使えます。イタリアンはもちろん、和食にも合うそうです。私もルイーザを使ったことがありますが、オールマイティーに使えるので重宝しました。
フレッシュでフルーティーな味わいをダイレクトに味わうならルイーザを「生」で使うのがおすすめとのことなので、今回はルイーザのフルーティーさを生かすために火を通さずに使います。
では早速、パスタの材料からご紹介します。
1人前
(A)
大葉は、せっかくなので家庭菜園で育てたものを使うことにしました。買った苗をプランターに植え替えたらあっという間にふさふさと葉を増やしてくれました。数百円程度で買えて、好きな時にちぎって使えるなんてお得。育てる楽しみ、収穫の楽しみ、食べる楽しみが、マンネリ気味のおうち時間を少し豊かにしてくれます。
ところで、「大葉」と「しそ」の違いをご存知ですか?私はよく「しそ」と言ってしまうのですが、どちらが正しいのでしょうか。大葉もしそもどちらも同じような気もしますが、同じものだとしても呼び方が違うのが気になります。調べてみることにしました。ネットでは様々な情報が出ていますが何が正しい情報なのかわからないので、野菜の専門家に伺いました。話を聞いたのは、私の地元・鳥取県に複数店舗を構える生鮮食品のお店、(有)岡田商店。野菜のプロである岡田商店によると、「しそ」は青じそや赤しそなどを含む広義の意味で、その中の食用として用いる青じその呼称が「大葉」だそうです。なるほど。紫蘇は広義で、大葉は狭義なんですね。ということで今回使うのは「大葉」です。
1. タコはぶつ切り、梅は種をとって包丁でよく叩く。
2. ボウルにAと1を入れて混ぜ合わせておく。
3. 茹でたパスタを2に入れてトングで混ぜる。
4. お気に入りの器に盛り付け、千切りにした大葉をのせて完成。
ほら、とっても簡単でしょう?乳化させたり麺を茹でる時にお湯の量に合わせた割合の塩を入れたりするなどちょっと面倒な技術や手間は必要ありません。茹でて混ぜるだけ。それだけで完成するのです。
梅のはちみつ漬けの優しい酸味と甘味、大葉の爽やかな香り、タコのコリコリとした食感、ゴマの風味、それらをルイーザの香りとコクが綺麗にまとめてくれます。
このパスタのポイントはずばり「オリーブオイル」。麺つゆだけでも美味しくは出来ますが、どこか物足りませんし麺自体が絡まりやすくなります。オリーブオイルを入れることでこのパスタは格段と美味しくなるのです。フルーティーな香りのあるルイーザは、このパスタのソースをまとめるのにぴったりです。
梅干しではなく、梅のはちみつ漬けを使うことで酸味がマイルドになり甘さが加えられ、より美味しく仕上がります。
繰り返しになりますが、パスタを茹でる時に塩は入れません。ソースの塩分で十分だからです。パスタの湯切りも雑で大丈夫。
パスタ1束がどれくらいなのかわからない、という方。パスタは乾麺で約100gが一人前です。ペットボトルの口の広さがパスタの1束(一人前)とほぼ同等程度ですので覚えておくと良いかもしれません。
タコの70〜100g、というのも簡単にいうと指を含まない片手のひら2分の1から、手が小さい方であれば3分の2程度を目安にしてください。多少多くても少なくても大丈夫。
じめっとしたこの季節、バテないように美味しいものを食べて元気に乗り越えましょう。
記事:オリーブノート公式アンバサダー mariaalbumさん
本業はフリーアナウンサー。キャラご飯やキャラ弁を作るのが趣味だった2012年当時、日本で初めてコンビニから発売されたキャラ弁の監修をしました。
現在は作家ものの器を集めることを楽しみにしています。
インスタではそんな器たちを使った日々のご飯を生活の負担にならない程度に投稿しています。写真はスマホで撮っています。
有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)
有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。