オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2023年1月18日

余ったお餅を活用!お餅入りのと~ろとろの親子丼レシピ

余ったお餅を活用!お餅入りのと~ろとろの親子丼レシピ

お正月も終わり、普段の日常に戻る頃かと思います。お正月用に買っていたお餅が余っている、普通に焼いて食べるのは飽きた、などお餅の活用方法に困っていませんか?

私は、毎年この時期にお雑煮に入れるお餅を楽しみにしています。けれど、お餅は1個当たりでもカロリーがけっこうあるので、食べるのをセーブしていますがついつい、食べ過ぎてしまう贅沢な悩みもあります。それぐらいお餅が好きなのですが、やはり、3が日を過ぎても余ってしまうのが実情です。

そこで今回は、余ったお餅を丼に活用して食べてみようということで、お餅入りの親子丼のレシピをご紹介します。お餅を入れることで、ボリュームもアップした食べ応えのある一品になっていますので、ぜひ、この機会にお試しください。

  • ルイーザ(LUISA)

お餅入りのとろとろ親子丼レシピ

材料(2人分)

  • お餅 2~4個
  • 鶏肉 50~100g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 白ネギ 1/2本
  • 卵 2~4個
  • オリーブオイル 適量
  • だし汁 150cc
  • しょうゆ 大さじ1.5
  • みりん 大さじ1.5
  • 砂糖 大さじ1

作り方

1. お餅1個を4等分に切る。玉ねぎは薄切りにし、白ネギは斜め薄切りにする。鶏肉は食べやすいように一口大に切る。

お餅、玉ねぎ、白ネギ、鶏肉

2. フライパンにオリーブオイルを入れる。1の鶏肉とお餅を入れ、焼いていく。

オリーブオイルを入れ鶏肉とお餅を焼く

3. 鶏肉にも火が通り、お餅もやわらかくなったら、お皿に取り出しておく。(お餅がやわらかくなったら、鶏肉に火が通っていなくても先にお餅を取り出しておく)

お皿に取り出しておく

4. 鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、さとうを入れて煮汁を作る。

だし汁、しょうゆ、みりん、さとう

5. 4の煮汁に玉ねぎを入れて、煮立たせる。

煮汁に玉ねぎ

6. 卵をボールに溶いておく。

卵を溶いておく

7. 玉ねぎに火が通ったら、鶏肉とお餅、溶き卵の3/4量を入れる。

鶏肉とお餅、溶き卵の3/4量

8. 卵の外側が固まり始めたら、残りの溶き卵と白ネギを入れ、さっと煮る。

残りの溶き卵と白ネギ

9. 器に盛り付け、出来上がり。

盛り付け

調理のポイント

お餅のモチモチとした食感と、鶏肉の旨味、卵のトロトロ感が絶妙に絡み合った一品に仕上がりました。ご飯とお餅の組み合わせなので、お腹はかなりいっぱいになります。なので、少しご飯を少な目に盛ると、ちょうどよい量になるのではないかと思いました。もちろん、個人の食べる量は違うので、お好みで調節してみてください。

鶏肉は火の通りやすい大きさに切る。

鶏肉は、火が通りやすいように2cm〜3cm角または、1cm幅のそぎ切りにしておくと火が通りやすく、食べやすくなります。重さとして10g程が目安です。

お餅と鶏肉はあらかじめ焼いておく

鶏肉とお餅はあらかじめ焼いて火を通しておくことで、卵の火加減に集中することができ、トロトロ卵も失敗しにくく作りやすくなります。先に煮汁と一緒に煮ておく方法もありますが、オリーブオイルで焼いておくことで、お餅と鶏肉の香ばしい味わいや鶏肉のジューシーさも増すので、焼いておく方法もおすすめです。

鶏肉の肉汁も一緒に入れる

鶏肉を焼いた際に出た肉汁は、旨味が詰まっています。煮汁に一緒に入れると、だしとの相乗効果で旨味が増すので、一緒に入れるようにしましょう。

卵は2回に分けて入れる

煮汁が煮立ったら、溶いた卵の4/3の量を中央から外側に向かって回し入れます。その際に、お箸を伝うように卵を入れると誤って、卵を入れすぎたりするのを防げます。先に入れた卵の外側が固まり始めたら、残りの1/3の卵を入れ、10秒程置くとトロトロ卵の出来上がりです。

他にもある!お餅の料理方法

お餅の活用方法は、煮たり、焼いたりする方法だけでなく、多様な調理方法でアレンジして料理に使うことができます。

すりおろして使う

お餅をすりおろし、パンケーキやお好み焼きなどの粉物類に入れることで、もちもちの食感の生地やお餅の滑らかな食感を味わうことができます。甘い系の味や辛い系の味のどちらにも使うことができるので、アレンジの幅も広がります。

炊飯器に入れる

炊飯器にお米、具材と一緒に入れ、炊くだけでモチモチの中華風のおこわを作ることができます。同じ要領でお米を一緒に炊くことで、おはぎなどの和菓子も簡単に作ることができます。

お餅を上手く活用しよう!

お正月に余りがちなお餅も料理方法や料理方法で、楽しむことができます。ぜひ余ったお餅も有効に活用して、美味しく最後まで食べてみてくださいね。

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)