オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2023年12月20日

今が旬!生の新海苔でつくる和洋中レシピ3選

今が旬!生の新海苔でつくる和洋中レシピ3選

海苔というと、まず思い浮かぶのはおにぎりや手巻き寿司で使う、あの紙のような板海苔だとおもいます。パリパリと香ばしくて、旅館の朝ごはんでは必ず出てくる、あれです。

外国人が海苔を見て「日本人はカーボンペーパーを食べるのか!」とびっくりしたとか、カリフォルニアロールはアメリカ人には海苔の黒さに抵抗があったため、海苔を内に巻いてシャリを外に出した、などというのも遠い昔のことです。今や海苔は世界的にも受け入れられ、寿司はもちろん、おにぎりを食べるシーンが出てくるアニメの影響もあってか、海苔が巻かれたおにぎりが大人気です。

  • ルイーザ(LUISA)
  • ルイーザ(LUISA)

この板海苔がどうやって作られているかはあまり関心がないかもしれませんし、海苔にも旬があるということも知られていないかもしれません。実は板海苔の原料になる生海苔は今が旬真っ只中です。しかも11月から今頃が最もおいしいものをいただけるので、生海苔を使ったレシピ3品を紹介しましょう。

その前に、生海苔って何なの?を少し。

生海苔の旬は11月から4月まで

海苔は紅藻類(こうそうるい)という海藻の一種です。“紅”というと違和感がありますが、赤・青の色合いをもった成分が含まれており、緑・赤・青の3色が混ざり合うことで紅色に見えるため、紅藻類の仲間に入っています。

海苔の歴史は古く、700年代にはすでに税の一種として海苔が納められていたという記録が残っています。その頃はもちろん養殖ではなく、岩にはりついた天然の海苔を加工していましたが、江戸時代に入り東京湾で養殖が始まりました。しかし、養殖といっても当時は海苔の生態がわからず海苔の種を採ることもできなかったので、自然に任せて定着した海苔を採集していたことから、“運草”といわれるほど生産量が不安定でした。

ところが1949年、意外にもイギリス人の研究者によって海苔のライフサイクルが解明されたことで、人工的に海苔の種を採り、効率的に養殖することが可能になり、全国的に海苔の養殖が始まりました。

海苔は、10月頃に海苔の種がついた海苔網を海にしかけて、11月から生長したものを摘み取っていきます。11月に摘んだものは“初摘み”といって、柔らかく香りが高い一級品です。新茶でいうと一番芽というところでしょうか。初摘みは生海苔の状態でも手触りでわかるぐらい、しなやかです。そこから何度か摘み取っていき、4月ぐらいまで摘み取りが続きます。

今頃は初摘みにはちょっと遅くなってしまいましたが、まだまだとてもおいしい状態の生海苔を買うことができます。スーパーなどでは小さなパックに入って売られています。今の時季を逃すと生海苔は手に入らなくなりますので、今のうちに味わってみてください。

生海苔を使ったレシピ3選

海苔はそれ自体に強烈な個性があるわけではないので何にでも合うし、旨み成分のグルタミン酸が含まれているので、入れるだけで料理の旨みが増すし、オイルとの相性も抜群です。オリーブオイルとMCTオイルを使った和洋中の3品をご紹介しましょう。

王道、海苔の佃煮

生海苔といえばこれ、という感じですが、オリーブオイルを入れることでコクと滑らかさを出します。間違いなくごはんがすすみます。

材料

  • 生海苔:200g
  • 水:70ml
  • かつおだしの素:小さじ1/2
  • しょうゆ:大さじ1と1/2
  • みりん:大さじ1と1/2
  • オリーブオイル:大さじ1

作り方

1. 生海苔をざるに入れて水を注ぎながら黒っぽい水が出なくなるまで洗い、よく水を切る。

2. まな板に1をのせ、包丁で十字にザクザクと切り刻んで繊維を切っておく。

生海苔
十字に切って繊維を切る

3. 鍋に水、だしの素、しょうゆ、みりんをいれて沸騰させ、2を入れて中火で煮始める。

水、だしの素、しょうゆ、みりん
煮始めは水っぽい

4. 水気が少なくなってきたら弱火にして、へらで鍋の底をかくと跡が残るまで煮詰める。

5. オリーブオイルを投入してかき混ぜてできあがり。

オリーブオイルを投入
水気がなくなったらオイル投入
海苔の佃煮
ごはんのおともに

ダイエットにも、MCTオイルで中華風スープ

寒くなるとトロミのあるスープが飲みたくなります。そんな時におすすめなのが生海苔と豆腐の中華スープです。海苔には食物繊維も豊富で、MCTオイルを使うのでダイエットにもどうぞ。

材料

  • 生海苔:100g
  • 豆腐:1/2丁
  • 卵:1個
  • にら:2~3本
  • 水溶き片栗粉:適量
  • 水:350ml
  • 日本酒:大さじ1
  • 中華だしの素:大さじ½
  • 塩:少々

作り方

1. 生海苔を洗い、水分をよく切る。豆腐は適当な大きさ、にらは1cm程度に切っておく。

2. 土鍋などに水、中華だしの素、塩、日本酒を入れて煮立てる。

3. 生海苔、豆腐を入れて5分ほど弱火で煮て、水溶き片栗粉でトロミをつける。

生海苔、豆腐
海苔と豆腐を煮る

4. 3に溶き卵を回しかけ、浮いてきたら火を止める。MCTオイルを入れて、にらを散らしてできあがり。

溶き卵、にら、MCTオイル
MCTオイルを入れる

生海苔とシラスのペペロンチーノ

見た目はあまりきれいではありませんが、生海苔とシラスのコンビネーションは抜群です。

材料

  • 生海苔:50g
  • シラス:適量
  • にんにく:1/2片
  • 鷹の爪:1本
  • パスタ:80g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • 塩:少々

作り方

1. フライパンにオリーブオイル、にんにくの薄切り、鷹の爪を入れて火にかけ、にんにくに少し色がついたらシラスを入れて少し炒める。その間にパスタを茹で始める。指示通りの時間で茹で上げOK。

オリーブオイル、にんにく、鷹の爪
シラスも炒める

2. 1に洗って水分をよく切った生海苔を入れて2分ほど火を通す。

生海苔を入れる
海苔にも火を通す

3. 2に茹でたパスタを投入し、混ぜてできあがり。

生海苔とシラスのペペロンチーノ
磯の香りがイケる

生海苔レシピのポイント

生海苔は1年のうちでもこの時季だけ出回る、旬が短い食材です。なので、まずは生海苔をゲットすること。次によく洗って水を切ること。生海苔は洗うと黒っぽい水が出るので、ざるに入れて手でかき回すように洗ってください。水からあげたら、海苔を手のひらで押してぎゅっと水を切るのがおいしくするポイントです。また、レシピに応じてあらかじめ繊維を断ち切っておくことです。特に佃煮は切らないと箸でつまんだときに繊維がつながってうまく取れないし、食感もイマイチです。

旬の生海苔、おいしくいただいてみませんか。

オイルの紹介(PR)

日清MCTオイル

日清MCTオイル

美容や運動に関心の高い方の良質なエネルギー補給に

中鎖脂肪酸はココナッツやパームフルーツなど、ヤシ科植物の種子に含まれる天然成分。その100%の油をMCTといいます。素早く消化吸収される効率的なエネルギーであり、考えるためのエネルギーであるケトン体も効率的に作り出します。MCTをオイルやパウダー、ゼリーなど、手軽に取り入れられるよう、様々な形態でラインアップしています。
ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)