オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2024年6月13日

ミキサー要らず!電子レンジで出来るズッキーニポタージュの作り方

ミキサー要らず!電子レンジで出来るズッキーニポタージュの作り方

この時期に無性に食べたくなってくるのが、筆者の大好物でもある「ズッキーニ」です。クセのないあの食感がたまらなく好きで、毎日食べても飽きないくらいの大好物。ズッキーニは焼いて食べるだけでなく、そのまま食べてもよし、揚げてもよし、煮てもよしの調理のレパートリーも幅広く、便利でとても魅力的な食材でもあります。

今回ご紹介するのは、火を使わず電子レンジで簡単にできてしまうズッキーニのポタージュのレシピです。これからの暑い時期にもぴったり!他にも電子レンジでできるだけでなく、ミキサーなどの調理器具がなくても、すりおろすだけで簡単にできてしまうお得なレシピでもあるので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

  • オリーブクエスト

ズッキーニポタージュ

材料(2人分)

  • ズッキーニ 1本
  • 玉ねぎ 1/2本
  • 牛乳 300ml
  • コンソメ(顆粒) 大さじ3
  • 塩 少々

作り方

1. ズッキーニは両端を切り、すりおろし器ですりおろす。

ズッキーニを摺り下ろす

2. トッピング用に2枚程半月切りにして、塩で軽くもんでおく。

トッピング用

3. 玉ねぎは細かめのみじん切りにする。

玉ねぎ

4. 耐熱容器に1のすりおろしたズッキーニ、玉ねぎ、牛乳、コンソメを入れて600Wで3分加熱をする。

ズッキーニ、玉ねぎ、牛乳、コンソメ

5. 器に盛り付けトッピング用のズッキーニを上に置いたら出来上がり。

出来上がり

火を使わず、電子レンジだけで簡単にできてしまうポタージュの一品に仕上がりました。
すりおろすことで、ズッキーニや玉ねぎの粒々とした食感を味わえるポタージュでもあります。今回は牛乳を使用しましたが、豆乳にしたり生クリームを加えたりするのもおすすめ!より濃厚になり、また違った風味を味わうことができます。また、他にも具材としてじゃがいもやベーコンを加えてもおいしく食べることができます。

調理のポイント

すりおろすだけでできる

お家にミキサーやブレンダーなどの調理器具がない場合でも、すりおろすだけで簡単にできてしまう便利なレシピです。玉ねぎも細かく刻むだけでOKなのでそれほど手間もかかりません。特に食材の食感を味わいたい人にはおすすめの方法です。

火を使わず電子レンジだけで調理が可能

火を使うことなく電子レンジだけで加熱調理ができるレシピなので、時短もでき、夏場などの暑い時期に汗をかくことなくできてしまいます。忙しく時間がない方にもぴったりのレシピです。

温めても冷やしてもおいしく食べられる

今回のポタージュレシピは、電子レンジで調理して温かいまま食べてもよし、冷蔵庫で少し冷やして冷製ポタージュとして食べてもよしと両方の楽しみ方ができるレシピです。お好みに合わせておいしく味わってみてください。

簡単便利なポタージュを味わってみよう!

今回ご紹介したレシピは、火を使わず電子レンジだけで簡単便利にできるお得なレシピです!これからの暑い時期にもぴったりなレシピになっているので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。

企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)