オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2025年4月7日

至福の新食感が話題!ローソンの「クイニーアマン」2種を実食レポート

至福の新食感が話題!ローソンの「クイニーアマン」2種を実食レポート

現在、ローソンでは、2種類の「クイニーアマン」が販売されています。「パリッと、そしてしっとり、じゅわ~。」という、至福の新食感が魅力のクイニーアマン。SNSでも話題になっている、新作パンです。クイニーアマンとは、フランス・ブルターニュ地方の伝統的な焼き菓子で、たっぷりのバターを使用するのが特徴。キャラメリゼされた表面はパリッと、中はしっとりとした食感になっています。
今回発売されたのは、「バター香るクイニーアマン」と「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」の2種類です。気になる、パリッ、しっとり、じゅわ~食感とは?実際に食べてみた感想を、レポートさせていただきます!

  • オリーブクエスト
  • ルイーザ(LUISA)

バター香るクイニーアマン

ローソン バター香るクイニーアマン

パリッと食感のアメと、バター香るサクサクしっとりデニッシュ生地。また食べたくなる美味しさを目指した、ベーシックなクイニーアマンです。
価格:138円(税込149円)

ローソン バター香るクイニーアマン

栄養価(1個当たり)

  • カロリー 379kcal
  • たんぱく質 3.6g
  • 脂質 25.1g
  • 炭水化物 35.2g
    -糖質 34.1
    -食物繊維 1.1g
  • 食塩相当量 0.8g

感想

袋から出すだけで、リッチなバターの香りが広がります。直径は10cmほど。デニッシュ生地がくるくると巻かれ、切り株のような形になっています。

ローソン バター香るクイニーアマン

パリッと食感のアメ、というのが表面のキャラメリゼのことですね。しっかり厚めのコーティングがされています。このアメ部分はコクのある甘さがあり、パリッと食感もありつつ、少しねっとりとしたキャラメルのような感じもありました。

ローソン バター香るクイニーアマン

SNSでも「温めるとより美味しい!」と話題になっていたので、私も軽く温めてみました。温めることで、バターの甘い香りがいっそう引き立ちますね。トーストとレンジでそれぞれ試してみましたが、私の好みはトースト。レンジで温めるとデニッシュ生地のしっとりじゅわっと感が堪能できますが、表面のパリパリ感がなくなってしまうのが残念に感じました。一方、トーストで表面がパリッとする程度に温めると、パリパリ食感とじゅわっと食感のコントラストがより楽しめて美味しかったです。

ローソン バター香るクイニーアマン

クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

ありそうでなかった、しっとりじゅわっとしたデニッシュ生地に、爽やかな酸味の苺バタークリームをサンド。デニッシュとバタークリームの組み合わせなので、さすがにカロリーも400kcal超えです。
価格:148円(税込160円)

栄養価(1個当たり)

  • カロリー 423kcal
  • たんぱく質 5.2g
  • 脂質 25.3g
  • 炭水化物 44.3g
    -糖質 42.7g
    -食物繊維 1.6g
  • 食塩相当量 0.6g
ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

感想

直径は10cmほど。丸いですが、少しお花のような形にも見えますね。バター香るクイニーアマンと同じくらいの大きさですが、こちらの方が高さがあり、ボリューミーです。上にはフリーズドライのストロベリーがトッピングされていて、甘酸っぱい香りとおしゃれな雰囲気をかもし出しています。

ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

表面にはたっぷりの砂糖がまぶされていて、袋から出すだけでもしっかり甘そうな感じが伝わってきますね。キャラメリゼされているのか、コーティングだけなのかは微妙なところです。バター香るクイニーアマンのアメのような、カリッと感はありませんでした。

ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

デニッシュ生地は半分にスライスされていて、間に苺バタークリームがサンドされています。ピンク色がかわいくて、春らしさが感じられるクリームですね。一面にクリームが敷き詰められているというほどではなかったので、ちょっともの足りないのかな?とも思いましたが、この量で十分でした。生地がリッチな味わいなので、このくらいがちょうど良いバランスですね。

ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

表面がしっとりしていているので、全体的にパリッというよりはしっとりとした印象が強めです。しっとり、もっちりのリッチな味わいのデニッシュに、爽やかな香りが楽しめる苺バタークリームの組み合わせが贅沢ですね。こちらも軽く温めると美味しいですが、温めすぎるとバタークリームが溶けてしまうので注意。表面をよりパリッとさせたい方は、上のパンだけトーストするのが良いかもしれません。ぜひお好みの食べ方で楽しんでみてください。

ローソン クイニーアマンサンド 苺バタークリーム

まとめ

ローソン クイニーアマン

いかがでしたか?今回は、ローソンで販売されている、至福の新食感が魅力の「クイニーアマン」を紹介しました。「バター香るクイニーアマン」と「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」の2つ。どちらもバターがたっぷりのリッチな味わいを楽しめるパンになっています。おしゃれなパン屋さんでしか買えないようなクイニーアマンが、コンビニで手軽に味わえるのは嬉しいですね。ぜひみなさんも、チェックしてみてください!

企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

オリーブクエスト

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

オリーブクエスト