新玉ねぎをたくさんいただいたのであっさりたくさん食べたくて、新鮮なエキストラバージンオリーブオイル「オリーブクエスト」を使ってマリネに挑戦。枝豆めんたいクリームパスタと和えていただくことにしました。
<マリネ>(4〜5人分)
※マリネは常備食になるので4〜5人分で作りました。
<パスタ>(1人分)
<枝豆めんたいクリームソース>
1. 新玉ねぎは繊維を断つように薄くスライスする。
2. スライスした、新玉ねぎに塩を3つまみ混ぜ、水にさらす。
3. 15分くらいさらしたら、玉ねぎのシャキッとした繊維を壊さぬようやさしく水気を絞ってザルにあげておく。
4. マリネの調味料全てとツナを混ぜ合わせる。
(オリーブクエスト、すし酢、醤油、きび砂糖)
5. 水気をきった3の新玉ねぎをマリネ調味料とツナを混ぜた液にいれ、マイクロトマトとパセリをちらす。シャキシャキ新玉トマトマリネの完成です。
※パスタを作る間、冷蔵庫に冷やして馴染ませておく。
1. お好みの太さのパスタを用意。(わたしは太めが好きなので1.8mmにしました)
パスタ鍋に湯を沸かし、塩をいれ、やや固めに茹で上げます。
※茹で汁(おたま1杯くらい)をめんたいクリーム用にとっておく。
2. 温めたフライパンにオリーブオイルをひき、
スライスしたにんにくを炒め、しんなりしてきたら白ワインを投入。アルコール分を飛ばすため強火にしてフライパンを熱する。
3. 次にバターを入れ、溶けてきたら生クリームを入れ皮から出しためんたいこを4/5本分いれ、茹でたパスタと茹でた枝豆をいれ和える。
4. 枝豆めんたいクリームパスタの完成。
めんたいクリームパスタをお皿に盛り、シャキシャキ新玉ねぎトマトツナマリネをパスタの上に乗せ、みじん切りしたパセリをちらし、めんたいことハーブを飾ります。
シャキシャキ新玉ねぎトマトツナマリネのめんたいクリームパスタの完成です。
バケットがあったので枝豆めんたいクリームと一緒に食べました。
旬なお野菜、新玉ねぎがおいしい季節。
ツナとマリネにしてさっぱりおいしいのでマリネだけでもほんと美味しい!
めんたいクリームパスタも枝豆と相性バッチリでマイルド、クリーミーなお味でさっぱり◎
お腹も満足!マリネは常備食にもなるので
とてもいいですよ!ぜひ新鮮なオリーブクエストを使って作ってみてください。
今回料理に使用したオリーブクエストディスカバリー19はこちら。
日清オイリオのエキストラバージンオイル100%の厳選されたオイルです。
産地はイタリアのサン・ポーロで生アーモンドにグリーンバナナやセージ様の香りが絶妙に調和していてピリッと辛味がアクセントとなった透明感と気品が感じられる風味がある逸品です!
記事:オリーブノート公式アンバサダー ともchanさん
四季行事を楽しみながら旬な野菜や果物をなるべく取り入れ、彩り豊かで美味しい、また食べたい、自分がまた作りたいと思える料理作りをしています。
ワタシらしいInstagram投稿を目指し、気持ちも明るくなれるようなお料理作りをこれからも楽しみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
オリーブクエスト
世界で最も信頼のおけるオリーブオイルガイドブック「フロス・オレイ」品質評価メンバーが、世界各地の類稀なオリーブオイルを紹介
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。