目次
新緑のまぶしい季節になりました。わたしが住んでいる静岡県はもともと温暖ということもありますが、今年は全国的に暖冬でしたね。冬がやってくるのかと思えば厚手のコートを出す事も無く、季節はもうすっかり汗ばむ夏のようです。
新型コロナウイルスの影響もあり外出自粛が呼びかけられている今、普段ダイエットに関心の無い方も、弛んでしまった身体をどうにかしないと・・・と、頭をよぎっている頃ではないでしょうか。(わたくしもです・・・)
今回はアスリートや食意識の高い方が最も注目しているMTCオイルをいつものスープにちょい足し。低糖質を意識したダイエットに嬉しい、春が旬のスナップエンドウと新玉ねぎの冷たいスープをご紹介します。
さて、スナップエンドウ(snap been)とは和訳で パキンと折れる豆。
スナックエンドウは、「気軽に食べれる豆」という意味合いで日本人がスナックエンドウと名付けました。また、スナップエンドウは豆苗が大きくなったもので、マメがなる前の若いサヤを収穫したもの。ちなみにその豆は、グリーンピースなのもちょっとした”豆”知識です。
実は、新玉ねぎを1ヶ月ほど乾燥させたのが玉ねぎで、同じものなのです。生で食べるのが一般的な新玉ねぎですが、生で食べるのは正直キツイもの。
玉ねぎは加熱したほうが血液サラサラ効果が高いと言われているので今回はスープにしてみました。また新玉ねぎは日持ちがしないことので、残ったものは早めに炒めて美味しく頂きましょう。
まるで水のよう。
本当に無味無臭でサラッとしていてどんな料理にも相性は良いです。
”MCTは中鎖脂肪酸100%の食用油です。中鎖脂肪酸は、母乳や牛乳にも含まれています”(パッケージより引用)
良いオイルでも適量を守ること。一日の分量が小分けされているので、持ち運びにも便利ですね。1本あたり6g/54Kcal
”体脂肪は、運動で燃やせ。脂肪をエネルギーへ” 継続的な運動により脂肪が燃えやすくなります。MCTでトレーニングに必要なエネルギーを補給しましょう”(パッケージより引用)
このオイルは熱には弱いので出来上がった料理にちょっと足していただく、またはドレッシングに入れるオイルをMCTオイルに替えるなどが良さそうですね。
※こちらもご参考ください。
MCTオイル(中鎖脂肪酸)ってなに?/オイルを学ぼう
(2人分)
玉ねぎは薄くスライス、ニンニクはみじん切りし、スナップエンドウはぐるりと一周筋を取っておきます。
主な工程
鍋で炒める→茹でる→フードプロセッサーでかき混ぜる→濾(こ)す→鍋に戻し牛乳を加え弱火で温める→冷やす
1. フライパンにバターとニンニクを入れ弱火にかけます。バターが溶けてニンニクの香りが薫ってきたら、ローリエ1枚を入れます。
2. 新玉ねぎを入れ、10分ほど一番弱火で炒めます。
3. スナップエンドウを入れ、5分ほど弱火で炒めます。炒めたら飾りになりそうなものを2つ分けておきます。
4. 水とコンソメを入れ、蓋をして弱火で20分から30分ほど茹でます。時々、様子を見てかき混ぜてください。水分がなくなりそうになる前に、10ml単位で水を足してください。(焦がさないように)
5. スナップエンドウがくたくたになったら、ローリエを取り出します。そしてフードプロセッサーでかき混ぜます。
6. 裏ごし器で濾(こ)します。
7. フライパンに戻し牛乳を入れます。沸騰はさせません。弱火でふわっと豆の香りが広がるくらいまで。60度くらいで火を止めます。
8. そのまま召し上がっていただいてもOKですが、冷やして食べるとスッキリして美味しいです。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
完成です。
最初から最後まで弱火でやること。静かに静かに弱火でやることが、最大のポイントです。
仕上げの牛乳は沸騰させません。スープは60度~65度が最も素材の旨味を引き出す温度といわれています。今回のスープはとても濃厚なスープです。新玉ねぎが良い仕事してくれてますので、生クリームを入れなくてもしっかり旨みが感じられます。もし入れるなら牛乳の分量を50ml減らして、生クリームを50ml加えてください。
アレンジレシピとして奥に写っているヨーグルトと穀物グラノーラとMCTオイルちょいかけも美味しかったです。朝ごはんにぴったりの一品です。
6gはいっぺんにかけると案外多いので、1日の適量を守りちょこちょこかけるのが習慣になるといいですね。
おうち時間たのしみましょう。
記事:オリーブノート公式アンバサダー mariifurukawaさん
二人の娘の母。きまぐれ画家&クラフト作家&ブロガー。絵を描くより楽しいことに首をツッコミ、常にアトリエが取っ散らかっている困ったヤツ(現在オーダーストップ)。共働きの上、家事をしない親だったので、自分を救出するために包丁を握ったのは小学生の頃から。幼少の時からアトピー性皮膚炎を患っていて、長女出産を機に重症化。医食同源や免疫強化、スキンケア…なんだかや学習して、アトピー克服。現在 美肌の持ち主。
MCT CHARGEオイル
MCTオイルを6gスティック包装にしました。アンチドーピング認証を取得しています
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。