オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2021年9月24日

オリーブオイルで栗の渋皮揚げと大人のおつまみ栗きんとん

オリーブオイルで栗の渋皮揚げと大人のおつまみ栗きんとん

栗のむき方の裏ワザを試す”で書きましたが、先日、友人の放置栗を拾いに行って栗をたくさん収穫してきました。その栗は無農薬なので中には虫がいるものもありますが、虫から逃れた実は、それはそれはツヤツヤでふっくらして立派なものでした。

この大量の栗を前にして、皮のむき方の裏ワザもあれこれ試し、早速試食。甘くてポクポク、見た目も美しいですが、味も最高レベルではないかと思われるほどでした。といっても、そうは食べられない。栗はまだ何キロもあるわけです。しかも寝かせてデンプンを糖化させた栗は、甘みが増してとてもおつまみにはなりそうにはありません。栗の方がもち米より多い(!)栗おこわも食べ飽きた。もともとあまり甘いものが好きでない私は、この甘い栗をなんとかして“家のみ”のお供にしたくなりました。

  • ルイーザ(LUISA)
  • ルイーザ(LUISA)

馬鹿にできない栗の渋皮の栄養価

栗のあのおいしい黄色いポクポク部分は、実は種です。栗は、とげとげのイガが一般的な果物でいうところの皮、栗色のツヤツヤした鬼皮が果肉、渋皮とポクポク部分が種という構造になっています。今が旬の柿でいえば、食べる時にむくオレンジ色の皮がイガ、食べる部分が鬼皮、種が渋皮とポクポク部分ということです。栗ってえらく果肉が少なくて種が大きいということがわかります。

栗のポクポク部分の栄養価ですが、ビタミンB1、カリウムが豊富です。またビタミンCも意外に多く、ナッツ類ではトップです。しかもビタミンCは熱に弱いですが、栗のビタミンCはデンプンに包まれているため、加熱しても減少しにくい特徴があります。

さらに渋皮も見捨てて置けません。渋皮はその名の通り渋いのですが、渋さはポリフェノールが豊富だからです。ポリフェノールには抗酸化作用があり、肌の老化の原因ともなる活性酸素を除去し、皮膚を守る保護作用や、シミの原因であるメラニンの生成を抑える美白効果があるという、特に女子にはウレシイ栄養素です。さらに食物繊維もたっぷり。だから、渋皮はできれば取らないで食べた方がバランスが良いそうです。

前回、渋皮までキレイにむける裏ワザを試したばかりですが、渋皮の栄養を知ってしまった以上、なんとか渋皮もおいしく食べたくなりました。渋皮付きの料理と言えば、栗の渋皮煮が有名ですが、あれは甘いスイーツです。辛党の私は、“家のみ”でつまみになる渋皮付きのレシピを探すことにしました。

“家のみ”おつまみにぴったり!栗の渋皮揚げを発見

ゆでた栗の渋皮は文字通り本当に渋いです。これはどう考えても食べられません。ところが、揚げてしまうと渋味が気にならないということで、渋皮付きの栗を素揚げするレシピを発見しました。これはおいしそうです。早速挑戦することにしました。以下ご紹介。

オリーブオイルで油っぽくない、栗の渋皮揚げ

衣でごまかせない素揚げのおいしさは、揚げ油といっても過言でないほどです。そこでオリーブオイルを使って揚げることにしました。材料は適当、いえ適量です。食べたいだけ作ってください。揚げたてがおいしいので、1回に食べきる量をおすすめします。

材料

  • 生栗:適量
  • オリーブオイル:適量
  • 塩コショウ:適量

作り方

1. 栗を洗い、鬼皮をむく。

栗を洗い、鬼皮をむく
ツヤツヤの栗
鬼皮だけむく
鬼皮だけむく

2. 鍋にオリーブオイルを熱し、170~180℃程度で10分程度揚げる。串を刺してみて、すっと通ったら揚げ上がり。

170~180℃程度で10分程度揚げる
じっくり揚げる

3. 塩コショウを振って出来上がり。

塩コショウを振って出来上がり
塩コショウをかける

渋皮がいいアクセントの渋皮揚げ

ふだんは嫌われ者の渋皮も、この渋皮揚げではとてもいいアクセントになっています。渋皮がガードになって、ポクポク部分に余計な油を吸わせないし、渋皮そのものがパリッとした衣になります。渋さもほとんど感じず、オリーブオイルの旨みも加わって香ばしくておいしい!これは発見です。塩コショウが栗の甘さを控えめにしてくれ、しかも味に深みが増します。鬼皮をむくだけなら簡単なので、ぜひ試していただきたいおつまみです。

ついでに大人のおつまみ栗きんとんを作る

先日の栗拾いに行った際、サツマイモも良かったら掘っていってくださいとのことで、実は素晴らしい紅はるかと紅あずまを掘って持ち帰っていました。これがまた無農薬で葉っぱは虫喰いで穴だらけですが、イモの品質は素晴らしいものでした。県のサツマイモの品評会に出す土地柄(品評会に出せる土地は県で3か所しかないらしい)なので、レベルは最高だそうです。
持ち帰って、さっそく電子レンジで焼き芋もどきを作ってみたら、甘くて美味でした。さすがです。

穴だらけのサツマイモの葉
穴だらけのサツマイモの葉

しかし、甘いサツマイモも苦手な私はあまり食が進まない。1本が限界です。でもイモは5キロはあります。そこで、またしてもあまり甘くないレシピを考えることにしました。
サツマイモと栗、といえばお節料理につきものの栗きんとんですが、これは甘い。お節料理の中でも手が出ないものの一つです。だったら同じ材料でも、おつまみにできる栗きんとんを作りたい。そこで以下考えました。栗は素揚げを用意します。

大人のおつまみ栗きんとん

材料

  • サツマイモ(ホクホク系がよい):中くらいのサイズ1本
  • 栗の素揚げ:5個程度(お好みで)
  • 牛乳:50ml程度
  • エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1
  • 塩:少々
  • コショウ:少々

作り方

1. サツマイモの皮をむいて1cm程度の厚みの輪切りにし、水に10分程度浸けてアクを抜く。

サツマイモの皮をむいて1cm程度の厚みの輪切りにし、水に10分程度浸けてアクを抜く
アクを抜いた芋を皿に広げる

2. 皿に1を広げてラップをかけ、レンジ強で7~10分程度かける。串を刺してすっと通ったらOK。

串を刺してすっと通ったらOK
完全に火が通った

3. ボウルに2をあけ、ヘラやマッシャーでペースト状になるまでつぶす。

4. 3に塩、コショウ、オリーブオイルを入れてから、牛乳を少しずつ入れて混ぜる。マッシュポテトぐらいのやわらかさになるまで伸ばしていく。芋のホクホク度にもよるので、牛乳で加減する。

5. 素揚げの栗を入れ、さっくり和えて出来上がり。

素揚げの栗を入れ、さっくり和えて出来上がり
さっくり和える
素揚げの栗を入れ、さっくり和えて出来上がり
きんとんが大人のおつまみに

ワインにも合う、大人の栗きんとん

この栗きんとんは、サツマイモと栗のほんのりした甘さと、オリーブオイル、塩コショウが効いた、まさに大人のおつまみです。一気にあく抜けした味です。ぽってりしたペースト状のサツマイモに、素揚げの栗がよく合います。ちなみにコショウは粗びきの黒がおいしいです。
栗きんとんといっても、こういうアレンジならばワインが合います。ぜひ試してみてください。

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)