目次
旬の果物、いちごの栄養にはビタミンCの含有量が豊富。ビタミンCには抗酸化作用があります。体内では作れことができないので積極的に摂取する必要があります。
不足すると血管や臓器の老化現象が進んでしまう…。いちご100mg中のビタミンC含有量は、なんとみかん100mgの2倍もあります。1日に必要なビタミンᏟ摂取量は100mg。毎食デザートに3粒食べたら良いくらい。
そしていちごは90%水分でできていて、1粒のカロリーが大粒でも6カロリーと低カロリーなので食べすぎても安心ですね。
いちごにはアントシアニンといちごタンニンという栄養素も含まれています。アントシアニンは、心臓病対策。活性酸素を減らして心臓病のリスクを抑える効果があり、牛乳や練乳のような脂質と一緒に取るとアントシアニンの吸収率が2倍にも3倍にもアップ。いちご狩りに行くと練乳が付いてるのも、なるほど、理にかなってますね。
タンニンは肥満対策。脂肪をつくるホルモンを抑制する効果が期待されてます。
出典:アントシアンの癌化学予防作用の分子機構に関する研究(侯 徳興)
いちごはヘタを取らずに洗うが正解です。ヘタを取って洗ってしまうとビタミンᏟが半分ほど水と一緒に流れてしまうのです。ヘタがビタミンCの蓋と思ってつけたまま洗い、それからヘタを取りましょう。
ダイエットしたいけどしっかり食べたいワタシにぴったりなメニューな気がしてきました。疲れたときの一杯でもいいですし、朝忙しいときの朝食一杯など、ホッとおやつタイムにもいいですね。
(1人分)
1. いちごをヘタを付きで洗います。理由は先程の「いちごの洗い方」のとこを見てくださいね。
2. いちごのヘタを取ります。
3. レモンも皮ごと洗い1/3カットします。
4. レモンを絞っておきます。種があったら取ってくださいね。(なければポッカレモン適量)
5. バナナの皮を取り、いちご、バナナ、牛乳、 はちみつ、氷、アマニ油をフードプロセッサーに入れます。
6. そしてフードプロセッサーで混ぜます。固形物がなくなれば大丈夫です。
7. 飾り用のいちごをハート型に切り、コップの上や下に置きます。
ビタミンたっぷりのいちごバナナスムージーはアマニ油を気軽に取り入れられるメニューです。今回はフルーツサンドと一緒に。ビタミン、ミネラルがほしいとばかり考えていたので、みかんとキウイ、水切りヨーグルト:生クリーム=1:1でお花フルーツサンドも作りました。
いちごバナナスムージーとフルーティで優雅な朝タイム。お友達が来たときにも作ったら喜ばれそうです。簡単に出来るのでぜひお試しあれ。
世間でコロナコロナと買い物するにも気を遣い、テレワーク、そして三食作る…など疲れた自分を癒やす栄養素豊富かつ美味しいまた飲みたいと想うような簡単ドリンクはないものか。そんな想いからこちらのレシピを作りました。味はもちろん甘酸っぱくて最高。ゴクゴク飲めてビタミンミネラルがカラダに行き渡る感がたまらなくあり、次の行動がエネルギッシュになる自分がいました。
いちごって日が経つとまわりが 悪くなってしまいますよね。例えばお値打ちいちごがあったらたくさん食べたいけど食べきれなかったら冷凍したらいいですよ。
バナナも同じです。今回は氷使いましたが氷なしでも作れます。
スヌーピーボトルのアマニ油かわいいですよね。
アマニ油について調べてみました。
アマニ油にはオメガ3が多く含まれているのです。オメガ3 (必須脂肪酸)が不足するとガン、心臓病、骨粗鬆症、脳卒中、糖尿病、アレルギー、アトピーなどの皮膚トラブル、偏頭痛、認知症を引き起こします。ということはアマニ油を摂取すればこのような病気を予防や改善する効果が期待できるわけですね。
このオメガ3の一種、α-リノレン酸から作られるEPAエイコサペンタエン酸は血栓が作られるのを防ぐ効果があるので血行も良くなり、冷えやむくみの解消、新陳代謝も良くなります。加えて、美肌効果もあります。またアマニ油は、体内に入るとオメガ3がDHAに変わり、青魚と同じ効果が。それは青魚を食べると頭が良くなる、つまり脳が活性化されるのです。
以上を知識として知り、健康なカラダ作りをしましょう。
記事:オリーブノート公式アンバサダー kukulutomoさん
四季行事を楽しみながら旬な野菜や果物をなるべく取り入れ、彩り豊かで美味しい、また食べたい、自分がまた作りたいと思える料理作りをしています。
ワタシらしいInstagram投稿を目指し、気持ちも明るくなれるようなお料理作りをこれからも楽しみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
スヌーピーボトル
鮮度のオイルシリーズ 数量限定「スヌーピーボトル」
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。