オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2020年12月23日

オリーブオイルの香り引き立つ白菜の濃厚豆乳ポタージュ

オリーブオイルの香り引き立つ白菜の濃厚豆乳ポタージュ

今年は異例の1年でしたね。
早いものであっという間に今年も終わろうとしています。

【食の在り方】も大きく変わった1年でした。
コロナ禍の影響で、在宅ワークになりおうちでごはんを食べるようになった人や、自炊をはじめてみたよという人も増えたのではないでしょうか。私の会社ではお子さんがいらっしゃる上司が、在宅勤務で子どもの様子を毎日見られるようになって、奥さんのために夕食を作れる日まで増えたと話しているのを聞いて、決して悪いことばかりだった1年ではないのかもしれないと思ったりしています。「家族のために、安全でより身体にいいものを食べさせたい。」そんな関心も増えてきたように感じています。今日はお子さんにもぜひ食べさせたい、身体がよろこぶオリーブオイルの使い方をご紹介したいと思います。

オリーブオイルの効能について

オリーブオイルは、オイルなのに善玉コレステロールを減らすオレイン酸という成分が多く含まれています。また中性脂肪を減らすだけでなく、ポリフェノールとビタミンEを含むオリーブオイルはダイエットやアンチエイジングに欠かせない食品です。また便秘改善や抗酸化作用で生活習慣病の予防など健康にうれしい効果があると言われます。
(一般社団法人 日本オリーブ協会 参照:https://japan-olive.or.jp/about_oliveoil.html

そして中でもIOCが定めるオリーブオイルの基準で、最高品質と認められているものを「エクストラバージンオイル」といいます。今回私がご紹介する「ルイーザ」というオリーブオイルは、イタリアのプーリア州で厳選された貴重なオリーブの実を、すべて12時間以内に絞って製品にするという、鮮度をどこまでも追及した絶品のオリーブオイルなのです。
貴重なオリーブを使用しているため現在は通販のみの販売なのですが、オイルこそちゃんといいものを使いたいですよね。

安全で健康にいいだけでなく、味がぎゅっと濃厚で香りも高く
できるだけオイルの良さを活かしてこのままお料理に使いたいと思いました。

冬に食べたい!ヘルシーなのに濃厚 白菜の濃厚豆乳ポタージュの作り方

材料

  • 白菜:4~6枚
  • 玉ねぎ:1/2個
  • コンソメ:1個
  • バター:15g
  • 豆乳:600㏄
  • みそ:小さじ2 (できれば白みそ)
  • 塩コショウ:少々
  • ルイーザ:大さじ1
  • パセリ:少々

作り方

冬に食べたい!ヘルシーなのに濃厚 白菜の濃厚豆乳ポタージュの作り方

1. 白菜と玉ねぎをみじん切りにしバターで炒めてしんなりさせたら豆乳を加える

2. 1にコンソメ、みそ、塩コショウで味を調えたら沸騰する直前で火を止めてミキサーでなめらかになるまで混ぜ、お鍋に戻す。

3. 熱々のポタージュにルイーザを回しかけパセリを散らして完成。

我が家ではスープと一緒に焼き立てのパンにオリーブオイルをつけて頂きました。

焼き立てのパンにオリーブオイル

白菜の濃厚豆乳ポタージュ 作り方のポイント

豆乳は沸騰すると分離してしまうため、しっかり火が通った具材に豆乳を加え、沸騰直前に火を止めるのがコツ!
寒い冬に濃厚ポタージュで身体も心も温まりましょう。


記事:オリーブノート公式アンバサダー yurika_nagafujiさん

nagafuji yurika

フードコーディネーター
食育アドバイザー
大手企業の秘書を経験後食の世界へ
またミスコン出場経験から
美容・健康をテーマにした料理が得意

オイルの紹介(PR)

ルイーザ(LUISA)

有機エキストラバージンオリーブオイル ルイーザ(LUISA)

有機栽培オリーブ果実100%のエキストラバージンオリーブオイル

南イタリア・プーリア州の単一農園で、100%有機オリーブ果実を使用して栽培から搾油まで一括管理して作られたオリーブオイル。 搾りたての有機エキストラバージンオリーブオイルです。
企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

ルイーザ(LUISA)

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

ルイーザ(LUISA)