オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2023年2月15日

砂糖の旬はいつ?栄養と美味しい食べ方

砂糖の旬はいつ?栄養と美味しい食べ方

料理の「さしすせそ」をご存じですか。日本料理に欠かせない5つの調味料を表したもので、「さ」は砂糖です。自炊をあまりしない方のキッチンにもあるかと思います。

そんな基本中の基本調味料、砂糖の旬について考えたことはありますか。一年中安定して流通していますが、砂糖の原料、さとうきびはこの時期旬を迎えます。
この記事ではさとうきびの旬や砂糖の種類、保存方法などについて解説していきます。

砂糖の旬と産地

砂糖の原料はさとうきびやさとうだいこんです。さとうきびは現在ブラジルやインド、中国など、さとうだいこんはロシアやヨーロッパ北部、アメリカ北部などから輸入したものが主で、日本で加工して砂糖にしています。

暖かな地域で育つ、国産のさとうきびの収穫は12月下旬から4月ごろまで。沖縄県や鹿児島県を中心に栽培されています。7割ほどが沖縄で栽培されていて、沖縄の畑面積の半分がさとうきび栽培に利用されています。茎を絞って液糖を抽出して、さまざまな砂糖に加工します。

さとうきびとは反対に寒冷な地域で育つさとうだいこんは、10月〜11月に収穫を迎えます。国内では北海道のみで栽培されています。さとうだいこん、と聞くとなじみがないですが、「てんさい」という単語なら聞いたことがある方もいるかと思います。さとうだいこんはてんさいとも呼ばれ、てんさい糖の原料になっています。
砂糖の種類については次に詳しく記載していきます。

  • ルイーザ(LUISA)
  • ルイーザ(LUISA)

砂糖の種類

砂糖にはさまざまな種類があり、一般的なスーパーでも複数種類並んでいます。

●上白糖
一般的な白い砂糖。結晶が細かく、しっとりとしていていろいろな料理に合います。

●三温糖
甘みやコクが強く、茶色い見た目が特徴。上白糖やグラニュー糖を作る際にできる蜜を煮詰めたもので、煮物などに使用されます。

●黒砂糖
黒糖とも呼ばれるもので、濃い茶色のような見た目が特徴。さとうきびから抽出した糖液をそのまま加熱したもので、濃い甘みと独特の風味があります。

●てんさい糖
てんさい(さとうだいこん)から作られる糖類。琥珀色で甘さがまろやかです。

●和三盆
口当たりがよく高級な和菓子などに使用される糖類で、粒子が細かいのが特徴。香川県と徳島県の一部で作られる、伝統的な砂糖です。

●ざらめ糖
結晶が大きく、ハートシュガーとも呼ばれます。グラニュー糖もざらめ糖の仲間。グラニュー糖はお菓子やジュースなどに、カラメル色の中ざら糖は漬物や煮物などに使用されます。
グラニュー糖に糖蜜を加えて固めたものは角砂糖と呼ばれます。

●加工糖
純度の高い砂糖を結晶にした氷砂糖、ざらめ糖を砕いて細かくした粉糖などがあります。

砂糖の栄養

砂糖は糖質・悪、というイメージも多いですが、脳への重要なエネルギー源も担っています。砂糖の主成分はショ糖という、ブドウ糖と果糖が結合した糖です。ショ糖は小腸でブドウ糖と果糖に分解されて、脳へのエネルギー源となります。疲れた時に甘いものが食べたくなるのも、砂糖がエネルギー源となっているからです。

ブドウ糖はごはん、パン、めんなどの炭水化物にも含まれていますが、砂糖より消化に時間がかかります。急いでエネルギー補給をしたいときには砂糖がぴったりです。
もちろん、食べすぎは糖質の過剰摂取につながるため、適量を守りましょう。

砂糖の選び方

砂糖の選び方

砂糖は使用用途によって使い分けましょう。幅広く使えるのは上白糖ですが、佃煮や煮物、チャーシューや天ぷらのたれなど、こっくりした濃厚な甘さを出したいなら中ざら糖がおすすめです。シロップや梅酒などを作るなら、甘ったるくなくすっきりとした甘さの氷砂糖、お菓子作りには溶けやすく、色や風味を損なわないグラニュー糖を選ぶとよいでしょう。

砂糖の保存方法

砂糖は常温保存が基本です。保存期間(賞味期限)がないため、正しい方法で保存すれば長期間持ちます。

●常温保存
密閉容器に入れて、冷暗所で保存します。砂糖は乾燥すると固まって取り出しにくくなってしまいます。このような状態になってしまった場合は、霧吹きで水をかけて密閉することで解消できます。
冷蔵・冷凍保存は不向きです。使用する際に取り出すことで温度変化が大きく、容器内の結露によって砂糖が固まったり溶けてしまうことがあるので避けましょう。

まとめ

砂糖は甘みをつけるだけでなく、カラメルや照り焼きなど料理をおいしく見せる色をつける機能や、防腐作用などがあります。悪いところだけでなく、よいところもたくさん知って上手に取り入れましょう。

企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
オリーブクエスト

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

オリーブクエスト

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

オリーブクエスト