目次
実は私は大学で体育会系のスキー部に属し、バイトでスキー学校の先生もしていました。その頃はもちろんバリバリの筋肉質で、ふとももやお尻のまわりの筋肉にはちょっと自信がありました。ところが××年たった今では、見る影もありません。そのまま筋肉が落ちるだけであれば、細くなるのでOKなのですが、それが脂肪に置き換わり、しかも倍化されている。だらしない体型になってしまっています。
まあ歳だし、スキーに行くこともないし、しょうがないよねと見ないふりをしていたわけですが、なんと今シーズン、ほぼ10年ぶりにスキーに行くことになってしまいました。しかもどうも話の流れからしてスキー学校の先生的なポジションに立たされそうな感じ。これは大変です。
急いで現役時代のウェアを出して着てみたら、上はまだ良いものの、パンツのチャックがしまらない…。オーマイガッ!です。だって、昔はこのパンツ、タイツだのジャージだのをはいててもすんなり入っていたのに、何もはいてないのにチャックがしまらない。パンツが縮んだんじゃない、タイツ、ジャージ分がすべて脂肪ということです。これには愕然となりました。
とにかくウェアはこれしかない。となればウェアに体をあわせるしかありません。
とにかくこのたっぷりついた脂肪を落とし、かつ筋肉をつけなければなりません。筋肉は運動もプラスするとして、まず食事面を見直し、消化・吸収がよいMCTオイル&パウダーの力を借りて、この堕落した体を絞り、作り直す計画を立てました。
私はごはんが大好きなのですが、ここはぐっとガマン。お湯がたっぷりのおかゆを作ることにします。これで糖質も下げられ、満腹感も得られるという作戦です。朝食はMCTコーヒー、昼食は普通に食べてMCTコーヒーを1杯、夕食をこれで置き換えるダイエット作戦です。
おかゆは好きだけど、店で食べるのはさらっとしておいしいのに、自分で作るとノリのようにベタベタしてまずいから自分では作らない、という方も少なくないと思います。そこでプロに聞いたおかゆの作り方を紹介しましょう。
といっても特別なことはありません。100均で土鍋を買ってきて、炊く時の火加減にちょっと気をつければよいのです。あとは炊く時にMCTパウダーを入れるだけ。おいしくてダイエットにもなるおかゆを作れるなんて、ダイエット作戦の見通し、明るいです。
今回はMCTパウダーを使って炊きますが、もちろんMCTオイルでもOKです。この土鍋直火炊きだと15分で炊き上がり、蒸らし5分でフィニッシュです。炊飯器のおかゆモードに比べると驚くほど早く、しかもおいしくできあがります。MCTパウダーを入れると、最初お湯が真っ白になりますが、すぐに澄んできます。
1. 米を研ぎ、30分程度水につけておく。
2. 土鍋に水600mlを入れ、火にかけて沸騰させる。
3. 沸騰したら100mlだけ湯を別に取り分けておく。
4. 湯500mlになった鍋に1とMCTパウダーを入れ、すぐにぐるっと大きくかき混ぜる。最初はMCTパウダーが浮いているが、徐々に溶け込んでいくのでOK。火は強火。再沸騰するまでにもう1回かき混ぜる。
5. 4が再沸騰したらさっとかき混ぜ、中火にする。
6. 炊きはじめから11分経ったら、3で取っておいた湯を投入し、ざっくりかき混ぜる。
7. 6から4分経ったらざっくりかき混ぜて火を止め、ふたをして5分蒸らしてできあがり。
MCTおかゆは昆布茶などを入れて炊くと、そのままでもとてもおいしくいただけますが、トッピングがあると一段と味がよくなります。そこで、ノンオイルのツナ缶の水分を絞り、しょうゆ大さじ1と日本酒大さじ1/2を入れてよく混ぜ、MCTオイル大さじ1を合わせたものを作りました。おにぎりの具としてもとてもおいしいので、作り置きしておくと便利です。
MCTオイルは前から使っていましたが、今回はじめてMCTパウダーを使っておかゆを作りました。カロリーは、米1/3合だから178kcal、パウダーが約23kcalなので合わせて約200kcalです。ツナのトッピングは30kcalぐらいとして、大体230kcalにしかなりません。
このカロリーだと醤油ラーメンなら半分ぐらい、お茶漬けなら1杯分です。これじゃ絶対我慢できません。なのに、MCTおかゆは満腹感が得られて、何よりおいしい。パウダーは味も匂いもなく、油っぽさもありませんが、お粥に入れて炊くとなんだかおいしいのです。おいしい上に十分食べた! という感じがして腹もちもいい。これなら間違いなく続けられそうです。
今日でMCTおかゆダイエット作戦の5日目が経過しましたが、なんと2kg落ちました!さっそくパンツをはいてみたら、最初はチャックが1/3しか上がらなかったのに、あと少しで全部しまるところまで来ました!これならゴールは近い。油断することなくまだMCTおかゆダイエット生活を続けることにします。
なお、MCTオイルもパウダーも、摂りすぎるとおなかが緩くなったりすることがありますので、1日の摂取量には十分留意してください。
日清MCTオイル
美容や運動に関心の高い方の良質なエネルギー補給に
日清MCTパウダー
美容や運動に関心の高い方の良質なエネルギー補給に
ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。