• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

オリーブノート 公式

カラダに美味しい、オイルのノート

  • つくる
  • たべる
  • しる
  • MCTオイル
  • みんなのオリーブノート(Instagram)
  • Navigation Menu: Social Icons

    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
しる / 調理の基本

アスパラガスを美味しく食べるための一手間

2019.7.16 By よっちゃん

今、旬の野菜も概ね年中楽しめますが、アスパラガスの旬は春です。炒め物や、和え物、パスタ料理などにも使われますが、一手間加えるとよりおいしく頂くことができますよ。

そのための大切な一手間と、塩ゆで調理について紹介いたします。

アスパラガスの下ごしらえ

1.根元の太い部分は固く、筋張っているので2cm程きり落とします。

2.切り口から3cm上までをピーラーで皮を剥きます。 この作業をするかしないのでは、口当たりが全然違います。
皮がかたいので、ピーラーをしていないと、筋張った繊維がのこって食感がボソボソした感じになり、火の通りも悪いくなります。

3.茹でやすいように、2cm程の長さに切ります。

4.沸騰した鍋に塩を一つまみ(約小さじ1/2)をいれ、切ったアスパラガスとピーラーで剥いた皮を入れます。

アスパラガスの風味が皮の部分に多いので、茹でる際にはうまく使いましょう。一緒に茹でてしまうと、取り出すときが大変なので、先に皮を入れてサッと湯がいてから取り出し、その後にアスパラガスを入れます。

5. さっと湯がいて、氷水に漬けましょう。

氷水に漬けることによって、鮮やかな緑色を保つことが出来ます。

お皿に移しアスパラガスの下ごしらえ完成。

炒め物や、サラダの色どりなど見た目もよく美味しく頂くことができます。

言い忘れましたが、アスパラの茶色く三角になっている袴の部分は、堅くて食べた時の口当たりが悪いので、ピーラーで取り切れないときは包丁で取り除く一手間を加えるともっとおいしく頂けます。

ホワイトアスパラガスとグリーンアスパラガスどう違うの?

ホワイトアスパラガスとグリ―ンアスパラガスの違いをご存知でしょうか。

品種は一緒ですが、なぜ色が違うのかといいますと、育てる過程にあるのです。ホワイトアスパラガスは、盛り土をし太陽光を遮断することによって白くなります。

次に、太陽光にあたるか否かによって、色の変化だけでなく、栄養価が大きく変わってきます。栄養価が高いのはグリーンアスパラガス。タンパク質、カロテン、ビタミンB2がグリーンアスパラガスの方がホワイトアスパラガスに比べ多く含まれています。

食感はホワイトアスパラガスの柔らかく、少しとろっとしていますよね。

スーパーなどでは缶詰以外のホワイトアスパラガスは目にする機会は少ないですが、見つけた際には是非いつもと違った料理の一品に使ってみてはいかがでしょうか。

アスパラガスの栄養価

アスパラガスは糖質が多くカロリーが高いことが特徴です。しかし疲労回復に有効とされるアスパラギン酸をはじめ、ビタミンC、ビタミンB群、B-カロテン、葉酸やルチン等が含まれています。

アスパラギン酸とはアミノ酸の一種で、体内の新陳代謝に重要な役割を果たし糖質や脂質をエネルギーに変換する役割があります。そのため、疲労回復やスタミナ強増等に効果があり、アスパラガスを冠した栄養ドリンクもあるほどです。

他にもビタミンB群、ビタミンC、B-カロテン、カリウムには毛細血管を強化し、便秘に効果的な食物繊維やオリゴ糖も豊富。このように栄養価の高い野菜ですので積極的に使っていきたいものですね。

おいしいアスパラガスの見分け方

美味しい、鮮度の良いアスパラガス

  • 穂がしっかりと詰まっていて、穂先がピンとしているもの
  • 張りがあるもの
  • 鮮やかなグリーンで茎の太さが一定のもの

鮮度が良くない

  • 根元に皺が寄っているものは水分が抜けている
  • 茎に皺が寄っているもの

アスパラガスの保管方法

アスパラガスは鮮度が落ちるのが早いのが欠点。鮮度が落ちると硬くなってしまうのでそのまま冷蔵庫で保管でも良いのですが、できるだけ買った当日に使い切るようにしましょう。

保存するときには、乾燥しないように湿らせたペーパータオルを敷いた保管容器に入れて冷蔵庫の野菜室に入れると数日持ちます。切り口の所に湿らせたペーパータオルを当てて保管するだけでも、そのまま保管よりも鮮度を保つことができます。

記事はここまで

この記事を読んだあなたにオススメの記事

失敗しない オリーブオイルで作るフレンチドレッシング
超カンタン!絶品パクチーオイル
きゅうりの切り方
ダイエット中もOK!カロリー1/4 オリーブオイルで豆腐マヨネーズ
鮮やかな緑を保つオクラの茹で方
からだに効く!! 手作りピーナツバター
焼きなすと、茄子の皮むき
ブロッコリーを美味しく食べるための一手間
ふわしゃきキャベツの千切りの仕方
「発酵レーズンバター」の手作りレシピ

しる / 調理の基本
Previous Post: « 玉ねぎの下処理
Next Post: MCTオイル(中鎖脂肪酸)ってなに? »

Primary Sidebar

みんなのオリーブノート(Instagram)

Link to display lightbox
Instagram post 17862202348596066 #ピリ辛チャーシュー丼
#キノコと豆富の味噌汁
#明石焼き風つゆだくオムレツ
#白子の味噌焼き  1人和食パーティー‼️
いつも食べすぎる。  #お家ご飯#美味しいご飯#素敵ご飯#飯テロ
#丼#明石焼き#白子の味噌漬け#おひとりさま
#おうちごはんLover
#クッキングラム
#オリーブノートアンバサダー
#デリスタグラマーになりたいな

Link to display lightbox
Instagram post 17846447077809835 本日の晩ごはんは、妻からのリクエストで#sng_meshi の白ゴマ担々麺です。
.
おうちで作ると辛さを調整できるのでいいですね😁
.
娘は辛さ無しのひき肉で甜麺醤とあわせ味噌で、妻は辛さ控えめの豆板醤プラス、僕は辛めの辣油プラスになりました😋
.
これからラーメン作りにハマらないように気を付けないとダメですね😁
#おうちごはん #晩ごはん #旦那ごはん #男子ごはん #男の手料理 #オトコノキッチン #キナリノ #丁寧な暮らし #ふたりごはん  #夫婦ごはん #デリスタグラマー #クッキングラム  #instafood #foodpic #foodporn #foodgram #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー #坦々麺 #担々麺 #おうちラーメン

Link to display lightbox
Instagram post 17895986500422710 * こんにちは😃
今日のおやつです。
パンケーキ🥞
お好みのトッピングで どうぞ~🎶 今日のトッピングは、
栗餡
ミックスフルーツ
いちご
ホイップクリーム  パンケーキには、粉砂糖をパッパ
メイプルシロップをたら〜り❤️ ふわふわ 美味しい(o^^o) *  さてさて、今日の盛り付けには、
 stein.decotore 様にご提供頂いたデコトレを使ってます。
まぁるいお皿にピタッっと置けて、仕切りがあるので、とっても使いやすい(^^)
今日は 小さなおチョコをちょこちょこのせて、
パンケーキにピッタリのトッピングをのせてみました。
おチョコが デコトレの仕切りで滑り落ちない👌
クリスマスやお正月の盛りつけに活躍しそうですね💕  stein.decotore 様の、#デコトレコンテスト  に応募しています。 *  #デコトレ#デコレーショントレイ
#シュタイン #おうちごはん *  #3時のおやつ#おやつ
#おうちカフェ
#パンケーキ
#パンケーキトッピング
#ふわふわパンケーキ
#うつわともりつけ
#テーブルフォト
#私の美味しい写真 
#wp_deli_japan 
#おうちごはんlover 
#キッチングラムアンバサダー
#キッチングラム
#オリーブノート
#オリーブノートアンバサダー
#フーディーテーブル 
#iegohanphoto 
#mycook365 
#お料理好き 
#盛りつけを楽しむ
#幸せの食卓部

Link to display lightbox
Instagram post 18028030501245257 fresh bread𓅪𓅫
▫️
色んな意味でシンドい夜勤となりました…
道のりは遠い…
▫️
最高に眠いけどパン生地捏ね捏ね…
発酵してる間に
ソファーに転がって
少し経って
あー寝れない。言ったら
いびきかいてましたけど??
と旦那さん
お母さん寝てたよ??
と三女
▫️
寝た気がしないって
なに!?
▫️
▫️▫️
▫️▫️▫️
#beaujolaisnouveau #freshbread #beaujolaisnouveau2019 
#japan #iphonexs #wine #ボジョレーヌーボー #隙あらば昼飲み #三姉妹ママ #岩手 #オニオンブレッド #手作りパン #フーディーテーブル #オリーブノート #器のある暮らし #器 #器好き #児玉修治 #オリーブノートアンバサダー #夫が筋肉バカ #シンプルな暮らし #丁寧な暮らし #パンのある生活 #胡椒  #夜勤明け
Load More
#オリーブノート #オリーブノートアンバサダー をつけて、オリーブノートアンバサダーになろう。→ 詳しくはこちら

みんなのオリーブノート(Instagram)

Link to display lightbox
Instagram post 17862202348596066 #ピリ辛チャーシュー丼
#キノコと豆富の味噌汁
#明石焼き風つゆだくオムレツ
#白子の味噌焼き  1人和食パーティー‼️
いつも食べすぎる。  #お家ご飯#美味しいご飯#素敵ご飯#飯テロ
#丼#明石焼き#白子の味噌漬け#おひとりさま
#おうちごはんLover
#クッキングラム
#オリーブノートアンバサダー
#デリスタグラマーになりたいな

Link to display lightbox
Instagram post 17846447077809835 本日の晩ごはんは、妻からのリクエストで#sng_meshi の白ゴマ担々麺です。
.
おうちで作ると辛さを調整できるのでいいですね😁
.
娘は辛さ無しのひき肉で甜麺醤とあわせ味噌で、妻は辛さ控えめの豆板醤プラス、僕は辛めの辣油プラスになりました😋
.
これからラーメン作りにハマらないように気を付けないとダメですね😁
#おうちごはん #晩ごはん #旦那ごはん #男子ごはん #男の手料理 #オトコノキッチン #キナリノ #丁寧な暮らし #ふたりごはん  #夫婦ごはん #デリスタグラマー #クッキングラム  #instafood #foodpic #foodporn #foodgram #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー #坦々麺 #担々麺 #おうちラーメン

Link to display lightbox
Instagram post 17895986500422710 * こんにちは😃
今日のおやつです。
パンケーキ🥞
お好みのトッピングで どうぞ~🎶 今日のトッピングは、
栗餡
ミックスフルーツ
いちご
ホイップクリーム  パンケーキには、粉砂糖をパッパ
メイプルシロップをたら〜り❤️ ふわふわ 美味しい(o^^o) *  さてさて、今日の盛り付けには、
 stein.decotore 様にご提供頂いたデコトレを使ってます。
まぁるいお皿にピタッっと置けて、仕切りがあるので、とっても使いやすい(^^)
今日は 小さなおチョコをちょこちょこのせて、
パンケーキにピッタリのトッピングをのせてみました。
おチョコが デコトレの仕切りで滑り落ちない👌
クリスマスやお正月の盛りつけに活躍しそうですね💕  stein.decotore 様の、#デコトレコンテスト  に応募しています。 *  #デコトレ#デコレーショントレイ
#シュタイン #おうちごはん *  #3時のおやつ#おやつ
#おうちカフェ
#パンケーキ
#パンケーキトッピング
#ふわふわパンケーキ
#うつわともりつけ
#テーブルフォト
#私の美味しい写真 
#wp_deli_japan 
#おうちごはんlover 
#キッチングラムアンバサダー
#キッチングラム
#オリーブノート
#オリーブノートアンバサダー
#フーディーテーブル 
#iegohanphoto 
#mycook365 
#お料理好き 
#盛りつけを楽しむ
#幸せの食卓部

Link to display lightbox
Instagram post 18028030501245257 fresh bread𓅪𓅫
▫️
色んな意味でシンドい夜勤となりました…
道のりは遠い…
▫️
最高に眠いけどパン生地捏ね捏ね…
発酵してる間に
ソファーに転がって
少し経って
あー寝れない。言ったら
いびきかいてましたけど??
と旦那さん
お母さん寝てたよ??
と三女
▫️
寝た気がしないって
なに!?
▫️
▫️▫️
▫️▫️▫️
#beaujolaisnouveau #freshbread #beaujolaisnouveau2019 
#japan #iphonexs #wine #ボジョレーヌーボー #隙あらば昼飲み #三姉妹ママ #岩手 #オニオンブレッド #手作りパン #フーディーテーブル #オリーブノート #器のある暮らし #器 #器好き #児玉修治 #オリーブノートアンバサダー #夫が筋肉バカ #シンプルな暮らし #丁寧な暮らし #パンのある生活 #胡椒  #夜勤明け
Load More

#オリーブノート #オリーブノートアンバサダー をつけて、オリーブノートアンバサダーになろう。→ 詳しくはこちら

有機エクストラオリーブオイルLuisa
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • つくる
    • 和食とオリーブオイル
    • 簡単イタリアンレシピ
    • オリーブオイルでお酒のおつまみ
    • オリーブノートアンバサダー
      • みんなのインスタレシピ
      • アンバサダーセレクション
    • オリーブオイル漬け
  • たべる
    • 食レポ
    • オリーブオイルチャレンジ
  • しる
    • オイルを学ぼう
    • 調理の基本
    • おすすめオリーブオイル
    • 100均でキッチン周り
    • インタビュー
  • MCTオイル

オリーブノート公式アンバサダー
ライター一覧
お問い合わせ

運営会社
サイトポリシー

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの支持は大きく、この10年で消費量は3倍になりました。しかし、私たち日本人とオリーブオイルの歴史はまだまだ日が浅く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenote では、読者の皆様の意見や参加を募りながら、オリーブオイルを中心とした、ヘルシーで機能的なオイルをつかったカラダに美味しい情報を綴っていきます。
NISSHIN oillio MCTオイル

Copyright © 2019 · Olivenote