オリーブノート カラダに美味しい、
オイルのノート
MENU
2021年10月23日

ねぎの旬はいつ?栄養と美味しい食べ方

ねぎの旬はいつ?栄養と美味しい食べ方

冬の寒さで甘くなるねぎは、この時期から旬を迎えます。麺類や冷や奴の薬味に欠かせない野菜ですが、ほかにも炒め物や鍋など、料理に大活躍します。
定番野菜のねぎは、関東と関西で好まれる種類が異なるのをご存じですか。今回は白ねぎと青ねぎの違いや品種、ねぎの保存方法などをご紹介していきます。

ねぎの旬と産地

ねぎは古くから日本で食べられてきた野菜で、寒さが厳しくなる時期に旬を迎えます。旬の時期には甘みが強く、風味のよいねぎが出回ります。
関東と関西では好みのねぎが異なるのをご存じですか。関東は主に白い部分を食べる白ねぎ(根深ねぎ)が、関西は葉の緑の部分を食べる青ねぎ(葉ねぎ)が好まれています。
白ねぎは千葉県、埼玉県、茨城県など関東を中心に、青ねぎは大阪府や香川県などで栽培されています。

  • オリーブクエスト

ねぎの品種

白ねぎと青ねぎの種類を詳しくご紹介していきます。

●白ねぎ
千住ねぎや長ねぎとも呼ばれる、一般的な品種。土寄せをして日光を遮り、白く柔らかいねぎを栽培します。鍋の具材や炒め物など、幅広い料理に活用されます。

●青ねぎ
葉ねぎ、九条ねぎ、万能ねぎとも呼ばれる品種。土寄せをせず、株が多く分かれていて、白い部分が少ないのが特徴。薬味などに使用されます。

●赤ねぎ
白ねぎの仲間で、長ねぎの白い部分が赤くなっている品種。色素成分、アントシアニンが含まれており、辛味が強いのが特徴です。

●加賀ねぎ
白ねぎの仲間で、寒冷地で栽培されている品種です。白い部分が4cmを越えるものもあるほど太いのが特徴で、加熱することで甘くなります。群馬県の下仁田ねぎも加賀ねぎの一種です。

ねぎの栄養

ねぎにはビタミンやミネラルのほか、独特な香り成分、硫化アリルが含まれています。

●ビタミンCが補える
白ねぎ、青ねぎどちらにもビタミンCが含まれています。特に青ねぎのビタミンC含有量は多く、100gで一日に必要とされる約1/3量を補うことができます。ほかにも青ねぎは白ねぎに比べ、ビタミンAやビタミンKなどを多く含んでいるのが特徴です。

●ねぎの香り成分は硫化アリル
ねぎ類の独特な香りは硫化アリルによるものです。たまねぎ、にんにく、にらなどにも含まれており、ビタミンB1を多く含む豚肉などと組み合わせて食べることで吸収率をアップするはたらきがあります。揮発性なので水に長時間さらすのは避けて、できるだけ手早く調理するのがポイントです。

そのほかにも食物繊維やカリウムなどを含んでいるねぎ。全体的に栄養価が高いのは青ねぎですが、量を多く食べやすいのは白ねぎです。また青い部分に栄養が多くあるので、白ねぎの青い部分まで残さず活用するのもおすすめです。

ねぎの選び方

ねぎの選び方

新鮮なねぎの選び方は以下の3点です。

  • 白い部分の太さが均一でまっすぐなもの
  • 葉先の緑色が鮮やかなもの
  • 葉先がピンと伸びているもの

ねぎ保存方法

ねぎはさまざまな保存方法ができます。

●常温保存
常温で保存する際は新聞紙に巻き、冷暗所で立てて保存するのがおすすめです。ねぎは泥付きのものを買うと長持ちします。

●冷蔵保存
青ねぎは新聞紙で包み、立てて保存しましょう。冷蔵庫に入らない場合、冷蔵庫に入るサイズにカットしてラップで包んで保存します。

●冷凍保存
ねぎは小口切りやみじん切りにして、使いやすい量ごとにラップに包み、冷凍します。すぐに解凍できるほか、凍ったまま味噌汁の具材などにも使用できて便利です。

旬のねぎの美味しい食べ方

旬のねぎは薬味として使用するだけではなく、メインでたっぷり使用するのがおすすめです。ねぎをたっぷり使ったねぎ焼きや野菜炒め、鍋、ねぎまなどもおすすめです。
オリーブノートではねぎを使用したレシピを多数ご紹介しています。

麻婆白菜と食べるラー油

ねぎやフライドオニオン、にんにくや鷹の爪を使い風味豊かに仕上げた手作り食べるラー油です。自家製は辛味も好みに調節できて、どんな料理にもかけたくなるやみつきの味に。1日おくことで味がなじみます。

初鰹のネギ塩 エクストラバージンオリーブオイルがけ

香味野菜をたっぷり使ったレシピです。こちらは初鰹ですが、ねぎが旬の時期は戻り鰹が食べ頃。さっぱりとしていながらオイルの華やかな香りとコク、すらずにみじん切りにして存在感を出した生姜とニンニクのピリッとした辛みがポイントです。

家族が集まる特別な日に食べたい、簡単!野菜巻き串のレシピ

これからの年末年始、家族が集まる機会にぴったりのレシピです。長葱は定番のねぎまのほか、豚肉で巻いた串もおすすめです。小ねぎ、分葱でも楽しめます。

まとめ

ねぎ独特の臭いや風味が苦手、という方も加熱した旬のねぎの甘みをぜひ一度試してみて下さい。品種によっても風味が変わるので、食べ比べてみるのもおすすめです。

企画:オリーブノート編集部
記事:
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク
  • Pocket
おすすめの人気記事
記事一覧
ルイーザ(LUISA)

人気の記事(ランキング)

オイル

料理のジャンル

食材

more
more
close

ライフスタイル

オリーブクエスト

Olivenoteへようこそ

ヘルシーで様々な効能を持ったオイルへの注目が高まっています。中でもオリーブオイルの消費量は大きく伸び、同時に、ココナッツオイル、アルガンオイル、亜麻仁油、MCTオイルなど、なじみのなかった様々なオイルも注目されるようになってきました。
しかし、私たち日本人の日常的な食卓では、その活躍の幅はまだまだ狭く、真新しいノートのように真っ白な状態ではないでしょうか。 Olivenoteでは、読者の皆様の意見やオリーブノートアンバサダーへの参加を募りながら、カラダに美味しいオイルを中心に、楽しく健康的な食卓を築いて行ける情報を綴ってゆきます。

オリーブノート公式SNS

オリーブノートFacebook  オリーブノートInstagram  オリーブノートTwitter
みんなのオリーブノート #オリーブノート #オリーブノートアンバサダー
オリーブノート公式アンバサダーになりませんか。

オリーブノート運営情報

オリーブクエスト